Lingua giapponese LIN 2 - · PDF fileLingua giapponese LIN 2 2016 Vocabolario ろ ~流...

2

Click here to load reader

Transcript of Lingua giapponese LIN 2 - · PDF fileLingua giapponese LIN 2 2016 Vocabolario ろ ~流...

Page 1: Lingua giapponese LIN 2 - · PDF fileLingua giapponese LIN 2 2016 Vocabolario ろ ~流 りゅう [suffisso] ‘stile, maniera, moda’ 言 い い伝 つた え ンs. ‘leggenda,

Lingua giapponese LIN 2 2016

Vocabolario

~ 流りゅう

[suffisso] ‘stile, maniera, moda’

言い

い伝つた

え s. ‘leggenda, tradizione’

妖精ようせい

s. ‘fata, elfo’

幽霊ゆうれい

s. ‘fantasma’

魔物ま も の

s. ‘demone, diavolo’

ありふれた [attributiva] ‘comune, ordinario, familiare’

イエーツ [nome di persona] William Butler Yeats

(1865-1939)

消き

え失う

せる v. ‘scomparire, sparire’

もてなす v. ‘intrattenere, trattare’

「 ケ ル ト の 薄明はくめい

」 [titolo di libro] Il crepuscolo celtico

(1902)

井村君江い む ら き み え

[nome di persona]

~訳やく

[suffisso] ‘traduzione di’

異界い か い

s. ‘altro mondo’

抵抗ていこう

s. ‘resistenza, opposizione’

受う

け入い

れる v. ‘accettare, prendere in consegna,

approvare’

ハロウィーン

日本流

アイルランドの言い伝えでは妖精や幽霊、魔物はありふれた存在である。この国の詩人イエー

ツは、そんな不思議な者たちとの付き合い方をこう説いた。両手を広げて迎えよう。消え失せ

ろ、などと言わずにもてなせば、「それほど悪い目にあわないのではないだろうか」(「ケルト

の薄明」井村君江訳)▼異界を抵抗なく受け入れる文化に、ハロウィーンの源流がある。死者が

帰って来ると言われる収穫期、幽霊に変装して仲間のふりをし、食べ物を供えた。19世紀に移

民を通じて米国に伝わり、盛んになった▼それがここ数年、日本でにわかに広がっている。今年

の市場規模はバレンタインに迫るとも伝えられる。不気味に笑うカボチャの橙色は、すっかり季

節の色になった▼もっとも楽しみ方は本場とやや違うようだ。欧米では主に子供の行事で、近所

を歩いてお菓子をもらう。加えて日本流は、大人もはしゃぐ▼宗教社会学者の石井研士さんによ

ると、戦後定着した行事には社会の変化が映し出されている。クリスマスは、台頭した核家族が

幸せを確かめる機会になった。バレンタインの流行は、女性が消費の担い手として現れたのと軌

を一にする。ハロウィーンはどうだろう▼本番だった十月三十一日、都内で目にしたのは、さな

がら路上仮装大会だった。魔物やヒーローに扮した彼らが言うには、自分ではない何者かになれ

るし、変身した者どうしの一体感が得られる。お手軽に使える魔法の力。それを時代が欲してい

るのだろうか。

Page 2: Lingua giapponese LIN 2 - · PDF fileLingua giapponese LIN 2 2016 Vocabolario ろ ~流 りゅう [suffisso] ‘stile, maniera, moda’ 言 い い伝 つた え ンs. ‘leggenda,

源 流げんりゅう

s. ‘fonte, origine; origini’

収穫期しゅうかくき

s. ‘raccolto, stagione del raccolto’

変装へんそう

する v. ‘travestirsi’

ふり s. ‘imitazione, finzione, messinscena, finta’

供そな

える v. ‘offrire’

にわかな agg. na ‘improvviso, fulmineo’

市場規模し じ ょ う き ぼ

s. ‘dimensione, grandezza del mercato’

迫せま

る v. ‘avvicinarsi, essere prossimo a’

不気味ぶ き み

な agg. na ‘misterioso, inquietante, infausto,

sinistro, sovrannaturale’

橙 色だいだいいろ

s. ‘color arancio’

はしゃぐ v. ‘divertirsi, fare baldoria’

宗教社会学者しゅうきょうしゃかいがくしゃ

s. ‘studioso di sociologia delle religioni’

石井研士い し い け ん じ

[nome di persona]

定 着ていちゃく

する v. ‘stabilire, fissare’

映うつ

し出だ

す v. ‘proiettare, descrivere, rispecchiare’

台頭たいとう

する v. ‘emergere, elevarsi, spiccare’

核家族か く か ぞ く

s. ‘famiglia nucleare’

流 行りゅうこう

s. ‘moda’

担にな

い手て

s. ‘responsabile, esponente, pilastro’

軌き

を一いつ

にする v. ‘essere condiviso, essere uguale,

combaciare’

本番ほんばん

s. ‘live; fase di registrazione; momento saliente’

目め

にする v. ‘vedersi, notarsi’

さながら cong. ‘proprio come’

路上ろじょう

s. ‘per strada, all’aperto’

仮装か そ う

s. ‘maschera, travestimento’

大会たいかい

s. ‘incontro, meeting; convention; competizione’

扮ふん

する v. ‘recitare; avere il ruolo di; comportarsi come;

travestirsi da’

何者なにもの

pron. ‘chi? Che persona?’

変身へんしん

する v. ‘trasformarsi, tramutarsi’

~どうし suffisso ‘tra (eguali), l’un l’altro’

一いっ

体たい

s. ‘unione, unità’

お手軽て が る

に avv. ‘con comodo, con calma, a proprio agio’

魔法ま ほ う

s. ‘magia’

欲ほっ

する v. ‘volere, desiderare’