works uchida jpkokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/staff/works_uchida_jp.pdf ·...

22
業績リスト (2013/06/19 更新) 内田 由紀子@京都大学こころの未来研究センター <論文> Boiger, M., Mesquita,B., Uchida, Y., & Barrett, L. F. (2013). Condoned or condemned - the situational affordance of anger and shame in the US and Japan. Personality and Social Psychology Bulletin, 39, 540-553. Park, J., Haslam, N., Shimizu, H., Kashima, Y. & Uchida, Y. (2013). More Human Than Others, but Not Always Better: The Robustness of Self-Humanizing Across Cultures and Interpersonal Comparisons. Journal of Cross-Cultural Psychology, 44, 671- 683. 荻原祐二・内田由紀子・楠見孝 (2013). 対人関係におけるコントロール方略が感情状態に 及ぼす影響. 対人社会心理学研究, 13, 9-14. Oishi, S., Kesebir, S., Miao, F. F., Talhelm, T., Endo,Y., Uchida, Y., Shibanai, Y., & Norasakkunkit, V. (2013). Residential mobility increases motivation to expand social network:But why? Journal of Experimental Social Psychology, 49, 217-223. Uchida, Y., & Ogihara, Y. (2012). Personal or interpersonal construal of happiness: A cultural psychological perspective. International Journal of Wellbeing, 2(4), 354-369. doi:10.5502/ijw.v2.i4.5 内田由紀子(2013). 日本文化における幸福と持続可能な社会への提言. 季刊環境研究 169, 44-52. 内田由紀子(2013). 文化心理学から見た日本文化と心. 経済セミナー670 内田由紀子・遠藤由美・柴内康文(2012). 人間関係のスタイルと幸福感:つきあいの数と質 からの検討 実験社会心理学研究, 52, 63-75. 内田由紀子(2012. 日本文化における幸福と将来展望. 連合総研レポート DIO, 274, 8-11. 内田由紀子・荻原祐二(2012). 文化的幸福観:文化心理学的知見と将来への展望. 心理学評 , 55, 26-42.

Transcript of works uchida jpkokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/staff/works_uchida_jp.pdf ·...

Page 1: works uchida jpkokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/staff/works_uchida_jp.pdf · 原知章・竹沢尚一郎・後藤和子・内田由紀子 (2008) 特集討論 なぜいま文化概念なのか

業績リスト (2013/06/19 更新)

内田 由紀子@京都大学こころの未来研究センター

<論文>

Boiger, M., Mesquita,B., Uchida, Y., & Barrett, L. F. (2013). Condoned or condemned -

the situational affordance of anger and shame in the US and Japan. Personality and

Social Psychology Bulletin, 39, 540-553.

Park, J., Haslam, N., Shimizu, H., Kashima, Y. & Uchida, Y. (2013). More Human Than

Others, but Not Always Better: The Robustness of Self-Humanizing Across Cultures

and Interpersonal Comparisons. Journal of Cross-Cultural Psychology, 44, 671- 683.

荻原祐二・内田由紀子・楠見孝 (2013). 対人関係におけるコントロール方略が感情状態に

及ぼす影響. 対人社会心理学研究, 13, 9-14.

Oishi, S., Kesebir, S., Miao, F. F., Talhelm, T., Endo,Y., Uchida, Y., Shibanai, Y., &

Norasakkunkit, V. (2013). Residential mobility increases motivation to expand social

network:But why? Journal of Experimental Social Psychology, 49, 217-223.

Uchida, Y., & Ogihara, Y. (2012). Personal or interpersonal construal of happiness: A

cultural psychological perspective. International Journal of Wellbeing, 2(4), 354-369.

doi:10.5502/ijw.v2.i4.5

内田由紀子(2013). 日本文化における幸福と持続可能な社会への提言. 季刊環境研究 169,

44-52.

内田由紀子(2013). 文化心理学から見た日本文化と心. 経済セミナー670 号

内田由紀子・遠藤由美・柴内康文(2012). 人間関係のスタイルと幸福感:つきあいの数と質

からの検討 実験社会心理学研究, 52, 63-75.

内田由紀子(2012). 日本文化における幸福と将来展望. 連合総研レポート DIO, 274, 8-11.

内田由紀子・荻原祐二(2012). 文化的幸福観:文化心理学的知見と将来への展望. 心理学評

論, 55, 26-42.

Page 2: works uchida jpkokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/staff/works_uchida_jp.pdf · 原知章・竹沢尚一郎・後藤和子・内田由紀子 (2008) 特集討論 なぜいま文化概念なのか

子安増生・他 (2012). 幸福感の国際比較研究 ー13 カ国のデーター . 心理学評論, 55,

70-89.

Norasakkunkit, V., Kitayama, S., & Uchida Y. (2012). Social anxiety and holistic

cognition: Self-focused social anxiety in the United States and Other-focused social

anxiety in Japan. Journal of Cross-Cultural Psychology, 43, 742-757.

Norasakkunkit, V., Uchida, Y., & Toivonen, T. (2012). Caught between culture, society,

and globalization: Youth marginalization in postindustrial Japan. Social and

Personality Psychology Compass, 6/5, 361-378.

内田由紀子・竹村幸祐 (2012). 普及指導員の行動に関する研究調査:地域ネットワークを

支える普及活動 技術と普及, 平成23年度2月号, 20-31.

内田由紀子・高橋義明・川原健太郎(2011) 東日本大震災直後の若年層の生活行動及び幸福

度に対する影響 内閣府経済社会総合研究所ワーキングペーパー Dec 2011

http://www.esri.go.jp/jp/archive/new_wp/new_wp030/new_wp024.pdf

Norasakkunkit, V., & Uchida, Y., (2011). Psychological consequences of post-industrial

anomie on self and motivation among Japanese youth. Journal of

Social Issues, 67, 774-786.

内田由紀子(2011). 日本文化における幸福感-東日本大震災後の復興を支える心理と社会

システム- 計画行政, 34, 21-26.

Toivonen, T., Norasakkunkit, V., & Uchida, Y. (2011). Unable to conform, unwilling to

rebel? Youth, culture and motivation in globalizing Japan. Frontiers in Cultural

Psychology, 2:207. doi: 10.3389/fpsyg.2011.00207

Bastian, B., Kuppens,P., Hornsey, M. J., Park, J., Koval, P., & Uchida, Y. (2011).

Feeling bad about being sad: The role of social expectancies in amplifying negative

mood. Emotion. doi: 10.1037/a0024755

内田由紀子・竹村幸祐・吉川左紀子 (2011). 農村社会における普及指導員のコーディネー

ト機能 社会技術研究論文, 8, 194-203.

Page 3: works uchida jpkokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/staff/works_uchida_jp.pdf · 原知章・竹沢尚一郎・後藤和子・内田由紀子 (2008) 特集討論 なぜいま文化概念なのか

Wilken, B., Miyamoto, Y., & Uchida, Y. (2011). Cultural influences on preference

consistency: Consistency at the individual and collective levels. Journal of Consumer

Psychology., 21, 346-353.

Uchida, Y. (2011). “A holistic view of happiness: Belief in the negative side of

happiness is more prevalent in Japan than in the United States.,” Psychologia, 53,

236-245.

内田由紀子 (2011). 「日本文化と思いやりの諸相──比較文化研究から見えてくること」

岩波『科学』2011, Vol 81, No.1, pp 51-52.

Miyamoto, Y., Uchida, Y., & Ellsworth, P. C. (2010). “Culture and mixed emotions:

Co-occurrence of positive and negative emotions in Japan and the U.S.,” Emotion, 10,

404-415.

内田由紀子 (2010). 「社会心理学から見た普及活動」 『技術と普及』 6 月号

近藤恵・平石界・内田由紀子・大石高典 (2010). 若手研究者のウェルビーイングと対人

関係 京都大学文学研究科グローバルCOEプログラム「親密圏と公共圏の再編成をめざ

すアジア拠点」 ワーキングペーパー

Uchida, Y., Townsend, S.S.M., Markus, H. R., & Bergsieker, H. B. (2009). Emotions as

within or between people? Cultural variation in lay theories of emotion expression and

inference. Personality and Social Psychology Bulletin. 35, 1427-1439.

近藤(有田)恵・大石高典・内田由紀子・平石界(2008) 研究者のウェルビーイング―対人

関係がパフォーマンスと精神健康に与える影響― 京都大学文学部グローバル COE プログ

ラム「親密圏と公共圏の再編成を目指すアジア拠点 ワーキングペーパー 男女共同参画

に資する調査研究1」15-15.

Uchida, Y., & Kitayama, S. (2009). Happiness and unhappiness in east and west:

Themes and variations. Emotion, 9, 441-456.

内田由紀子 (2008) 文化と心の相互構成プロセス―文化心理学における文化概念と方法論

文化人類学研究, 9, 46-63.

Page 4: works uchida jpkokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/staff/works_uchida_jp.pdf · 原知章・竹沢尚一郎・後藤和子・内田由紀子 (2008) 特集討論 なぜいま文化概念なのか

原知章・竹沢尚一郎・後藤和子・内田由紀子 (2008) 特集討論 なぜいま文化概念なのか 文

化人類学研究, 9, 64-78.

内田由紀子(2008). 日本文化における自己価値の随伴性―日本版自己価値の随伴性尺度を

用いた検証― 心理学研究, 79, 3, 250-256.

Uchida, Y., Kitayama, S., Mesquita, B., Reyes, J. A. S., & Morling, B (2008). Is

Perceived emotional support beneficial? Well-being and health in independent and

interdependent cultures. Personality and Social Psychology Bulletin, 34, 741-754.

内田由紀子 (2008). 文化と感情:比較文化的考察と組織論への意義 組織科学, 41, 48-55.

遠藤由美・柴内康文・内田由紀子 (2008). 人間関係はいかに well-being と関連するか 関

西大学経済・政治研究所 調査と資料, 105, 1-28.

Tsai, J. L., Louie, J Y., Chen, E. E., & Uchida, Y. (2007). Learning what feelings to

desire: Socialization of ideal affect through children's storybooks. Personality and

Social Psychology Bulletin, 33, 17-30.

Markus, H. R., Uchida, Y., Omoregie, H., Townsend, S., & Kitayama, S. (2006). Going

for the gold: Sociocultural models of agency in Japanese and American contexts.

Psychological Science, 17, 103-112.

Mondillon, L., Niedenthal, P. M., Brauer, M., Rohman, A., Dalle, N., & Uchida, Y. (2005).

''Cultures'' of power and beliefs about power and emotional experience. Personality and

Social Psychology Bulletin, 31, 1112-1122.

Uchida, Y., Norasakkunkit, V., & Kitayama, S. (2004). Cultural constructions of

happiness: Theory and empirical evidence. Journal of Happiness Studies, 5, 3, 223-239.

Kitayama, S., & Uchida, Y. (2003). When implicit and explicit self-evaluations fail to

converge: evaluating self and friend in two cultures. Journal of Experimental Social

Psychology, 39, 476-482.

内田由紀子・北山忍(2001). 思いやり尺度の作成と妥当性の検討 心理学研究, 72, 4,

275-282.

Page 5: works uchida jpkokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/staff/works_uchida_jp.pdf · 原知章・竹沢尚一郎・後藤和子・内田由紀子 (2008) 特集討論 なぜいま文化概念なのか

<書籍>

河合俊雄・内田由紀子(2013).「ひきこもり考」 (こころの未来選書) . 創元社

内田由紀子・竹村幸祐 (2012).「農をつなぐ仕事:~普及指導員とコミュニティへの社会心

理学的アプローチ~」 創森社

Uchida, Y., Norasakkunkit, V., & Kitayama, S. (in press). Cultural constructions of

happiness: Theory and empirical evidence. In A. Delle Fave (Ed.), The exploration of

happiness: Present and future perspectives. Springer.

Norasakkunkit, V., & Uchida, Y., (2012). Marginalized Japanese youth in

post-industrial Japan: Motivational patterns, self-perceptions, and the structural

foundations of shifting values. In Trommsdorff, G., & Chen, X. (Eds). Values, Religion,

and Culture in Adolescent Development. pp. 211-234. Cambridge: Cambridge

University Press.

内田由紀子 (2012). 北山忍の文化的自己観」 梶田叡一, 溝上慎一編, 「自己の心理学を

学ぶ人のために. pp.25-40, 世界思想社

内田由紀子・今田俊恵(2012). 「文化」 大山正監修・岡隆編 心理学研究法5 社会 (pp

286-312) 誠信書房.

内田由紀子 (2010). 「文化と幸福感」 西村健監修、藤本修・白樫三四郎・高橋依子(編)

『メンタルヘルスへのアプローチ:臨床心理学、社会心理学、精神医学を融合して』pp.

104-116. ナカニシヤ出版

内田由紀子 (2009). 「文化と心」 遠藤由美(編)『社会心理学―社会で生きる人のいとな

みを探る(いちばんはじめに読む心理学の本2)』 pp. 161-180. ミネルヴァ書房

北山忍・内田由紀子・新谷優 (2007). 「文化と感情:現代日本に注目して」 藤田和生(編),

『感情科学』 pp173-210 京都大学学術出版会

Kitayama, S., Duffy, S., & Uchida, Y. (2007). Self as cultural mode of being. In S.

Kitayama & D. Cohen (Eds.), Handbook of Cultural Psychology, pp 136-174. Guilford

Press.

Page 6: works uchida jpkokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/staff/works_uchida_jp.pdf · 原知章・竹沢尚一郎・後藤和子・内田由紀子 (2008) 特集討論 なぜいま文化概念なのか

内田由紀子 (2006). 「わたしの文化を越えて」 金政祐司・石盛真徳(編)『わたしから社

会へ広がる心理学』 pp. 200-222. 北樹出版

Kitayama, S., & Uchida, Y. (2005). Interdependent Agency: An Alternative System for

Action. In R. Sorrentino, D. Cohen, J.M. Olson, & M. P. Zanna (Eds.)., Culture and

social behavior: The Ontario Symposium, (Vol. 10), pp137-164. Mahwah, NJ: Erlbaum

Messervey, D., Ji, L.-J., & Uchida, Y. (2004). Cognition and culture. In C. Spielberger,

(Ed.), Encyclopedia of Applied Psychology. Pp 357-364. San Diego, CA: Elsevier Ltd.

Uchida, Y. & Kitayama, S. (2000). Implicit self-attachment in Japan: An examination

with an Implicit Association Test. In Proceedings of the 13th Toyota Conference on

Affective Minds. Oxford: Elsevier Science

<事典>

内田 由紀子 (2010). 「感情表出の文化差」(p58-59) 「自己と感情」(p60-61) 「スポー

ツと感情」(p66-67) 海保博之・松原望(監修) 竹村和久・北村英哉・住吉チカ(編)「感情

と思考の科学事典」 朝倉書店

内田由紀子 (2009). 「文化的自己観」 ( pp 458-459) 日本社会心理学会(編) 「社会心理

学事典」 丸善出版

内田由紀子 (2007). 「自尊感情」「文化と感情表出」 岡村一成(編) 「応用心理学事典」

丸善出版

<新聞記事・メディア等>

内田由紀子 カエルジャパン通信第41号(平成25年2月28日配信)「メンタルヘルス・

幸福感とワーク・ライフ・バランス」

内田由紀子(2013). 「日本人の幸福感と幸福度指標」『心理学ワールド』

「農をつなぐ仕事: 普及指導員とコミュニティへの社会心理学的アプローチ」(内田由紀

子・竹村幸祐著) 創森社 書評:サイエンスポータル、毎日新聞、日本農業新聞 他

書籍『リアル 30’s』記事紹介 毎日新聞社

Page 7: works uchida jpkokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/staff/works_uchida_jp.pdf · 原知章・竹沢尚一郎・後藤和子・内田由紀子 (2008) 特集討論 なぜいま文化概念なのか

日本経済新聞 9 月 23 日 創論「幸せの数値化、解はどこに」 インタビュー記事掲載

広報かわにし 平成 24 年 9 月号 「幸せ」を感じる町に 大塩民生川西市長・新川達郎同志

社大学教授との鼎談

サイエンスポータルインタビュー「幸福度とは」(全 5 回)

第 1 回「大震災が若者に与えた影響」(2012 年 7 月 2 日掲載)

第 2 回「関係志向に回帰も」(2012 年 7 月 4 日掲載)

第 3 回「相反する要求に悩む若者たち」(2012 年 7 月 9 日掲載)

第 4 回「団塊ジュニアの苦難」(2012 年 7 月 17 日掲載)

第 5 回「関係志向支えるシステムの再構築を」(2012 年 7 月 25 日掲載)

読売新聞(京都山城版)2012 年 6 月 18 日発売「五輪人間ドラマも熱い」(研究紹介)

サイエンスポータル 2012 年 5 月 25 日「35%の記者が原発事故報道で事実を描ききれず」

(研究紹介)

京都新聞朝刊 2012 年 5 月 25 日発売「新聞報道記者アンケート 京大など調査」(研究紹

介)

NHK 京都放送局 2012 年 5 月 24 日放送「原発事故30%が事実描ききれなかった」(研究

紹介)

日本農業新聞 2012 年 5 月 17 日発売「農幸民族 識者から」

ウォールストリートジャーナルブログ版 2012 年 4 月 9 日 Did the 2011 Disaster Make

Japanese Happier? (研究紹介)

Don’t worry be happy. Monocle, vol.06, issue 52. 2012 年 4 月号(研究紹介)

サイエンスポータル「グローバリゼーションが生み出した『やる気』喪失 - ニート・ひき

こもりの場つなぎ支援は社会全体で」2012 年 3 月 5 日

毎日新聞 2012 年 1 月 18 日発売「リアル30's 結びつき求める若者 社会の福音」

週刊朝日 2012 年 1 月 6 日・13 日号(2011 年 12 月 27 日発売) 「いま、あなたは幸せ

Page 8: works uchida jpkokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/staff/works_uchida_jp.pdf · 原知章・竹沢尚一郎・後藤和子・内田由紀子 (2008) 特集討論 なぜいま文化概念なのか

ですか?~大震災「以後」の生き方を考える~」(意見・研究紹介)

京都新聞 2011 年 12 月 27 日 「ニート・ひきこもり傾向の若者 失敗後、やる気失いが

ち」 (研究紹介)

読売新聞 2011 年 12 月 18 日 「発言小町大賞 2011 ラジオ童話の作品名探し 被災地の

母へ励まし広がる」(意見紹介)リンク

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20111218-OYT8T00155.htm?from=yolsp

北海道新聞 2011 年 11 月 16 日 夕刊 「幸せ度 北海道なぜ 43 位」(意見紹介)

京都新聞 2011 年 9 月 21 日 文化面 「震災で変わる若者の人生観、幸福度」(寄稿)

NHK クローズアップ現代「あなたはどのくらい幸せ?~幸福度指標作りの模索~」インタ

ビュー出演. 2011.6.2.

日本農業新聞 2011 年 5 月 25 日 第 2 面 「普及指導員の資質向上 職場内教育が重要

京大が全国調査」(研究紹介)

日本農業新聞 2011 年 3 月 7 日 第 1 面 「尊敬できる普及員は 説得力、行動力を重視

京大研究センター調べ」(研究紹介)

<学位論文>

<修士論文>文化と自己システム-日本における思いやりの文化慣習と暗黙の自己愛着-

2000 年 京都大学

<博士論文>文化と自己システム-幸福感と自己知覚における検討- 2003 年 京都大学

<学会発表・指定討論>

Uchida, Takahashi, & Kawahara (2013). Happiness before and after a Severe

Nation-Wide Disaster: The Case of the Great East Japan Earthquake.

12th Meeting of the German-Japanese Society for Social Sciences (GJSSS)

2013.5.21.

Ogihara, Y. & Uchida, Y. (2013). Does Globalization Decrease Happiness in East Asia?

A Cultural Psychological Perspective.

Page 9: works uchida jpkokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/staff/works_uchida_jp.pdf · 原知章・竹沢尚一郎・後藤和子・内田由紀子 (2008) 特集討論 なぜいま文化概念なのか

12th Meeting of the German-Japanese Society for Social Sciences (GJSSS)

2013.5.22.

Uchida, Y. (2013). Panel: Further Directions in Research on Well-Being: Strategies for

Achieving Well-Being in Changing Cultural Contexts and under Stressful Situations

12th Meeting of the German-Japanese Society for Social Sciences (GJSSS)

2013.5.22.

Fukushima, S. & Uchida, Y. (2013). Collective Well-Being in Japan.

12th Meeting of the German-Japanese Society for Social Sciences (GJSSS)

2013.5.23.

Fukushima, S., Saizen, I., Uchida, Y., & Kondo, K. (2013). A study on collective

properties of happiness through the questionnaire survey in Japan. The 14th Annual

Meeting of the Society for Personality and Social Psychology, 2013.1.19. New Orleans,

USA.

Akutsu, S., Uchida, Y., Katsumura, F., Ogihara, Y., & Kitayama. S. (2013). Negative

impact of seeking independence in a global Japanese company.

Cultural Psychology Preconference, The 14th Annual Meeting of the Society for

Personality and Social Psychology, 2013.1.16. New Orleans, USA.

Ogihara, Y., Uchida, Y., Morling, B., & Kusumi, T. (2013). Influence and adjustment

in the friendship. Cultural Psychology Preconference, The 14th Annual Meeting of the

Society for Personality and Social Psychology, 2013.1.16. New Orleans, USA.

Norasakkunkit, V., & Uchida Y. (2013). Marginalization due to Globalization May

Dissociate Individuals from Local Identity. Cultural Psychology Preconference, The

14th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology, 2013.1.16.

New Orleans, USA.

内田由紀子(2012).「東日本大震災と幸福度」(指定討論)2012. 12.9 行動経済学会第6回大

内田由紀子(2012). 日本における文化的幸福観と幸福度指標 行動経済学会第6回大会教育

セッション「幸福について-幸福度の社会での活用に向けて」2012.12.9 青山学院大学 (招

Page 10: works uchida jpkokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/staff/works_uchida_jp.pdf · 原知章・竹沢尚一郎・後藤和子・内田由紀子 (2008) 特集討論 なぜいま文化概念なのか

待講演)

内田由紀子・吉成祐子・京野千穂(2012)援助行動における言語表現と関係性の認知:日

本文化における検証 日本社会心理学会第53回大会 2012.11.17 筑波大学

矢野裕理・内田由紀子・上田祥行・増田貴彦(2012)ニート・ひきこもりリスクと表情認

知の関連 日本社会心理学会第53回大会 2012.11.18 筑波大学

荻原祐二・内田由紀子(2012)成人期における主観的幸福感:対人関係からの検討 日本社

会心理学会第53回大会 2012.11.18 筑波大学

岡田安功・荻原祐二・Moring, B・内田由紀子(2012)

集団内成員の関係性満足に影響力保持と影響力格差が与える効果

日本社会心理学会第53回大会 2012.11.18 筑波大学

福島慎太郎・内田由紀子・西前出(2012)一般的信頼とコミュニティ信頼の固有性が保持

される空間レベルの検証―京都府北部の3自治体を構成する全445農業集落に対する全戸調

査を通して― 日本社会心理学会第53回大会 2012.11.17筑波大学

内田由紀子・竹西亜古・金川智惠・原田章・大川清丈・薮ノ弘美(2012). 東日本大震災にお

ける報道 報道内容と報道関係者への調査からの分析. 日本グループ・ダイナミックス学会

第59回大会 2012. 9.22. 京都大学

内田由紀子(2012). 幸福の対人的基盤 日本心理学会第76大会 ワークショップ(発表兼企

画) 「幸福感研究の多面性:社会構造、対人的側面、神経基盤」2012. 9.11. 専修大学

内田由紀子(2012). 社会心理学・文化心理学における質問紙調査の実際. 日本心理学会第

76大会 ワークショップ 「より良い質問紙調査を行うために−作成から実施まで−」2012.

9.13. 専修大学

内田由紀子(2012). 子育てと研究生活 日本心理学会第76大会 ワークショップ

「研究者のワーク・ライフ・バランス」2012.9.13. 専修大学

Uchida, Y. (2012). Did you notice how I helped you? Cultural differences in support

monitoring. In symposium: Cultural dimensions of responsiveness to need and social

support (Chair: Joan Miller). International Society for the Study of Behavioral

Page 11: works uchida jpkokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/staff/works_uchida_jp.pdf · 原知章・竹沢尚一郎・後藤和子・内田由紀子 (2008) 特集討論 なぜいま文化概念なのか

Development 2012 Biennial Meeting, Edmonton, Canada. 2012. 07.11

Uchida, Y. (2011). Happiness before and after a severe nation-wide disaster:

The case of the Great East Japan Earthquake. Asia-Pacific Conference on Measuring

Well-being and Fostering the Progress of Societies, Tokyo, 2011. 12.5

Uchida, Y. (2011). Meanings of happiness in cross-cultural comparison:

Cultural variation in subjective well-being. Symposium "Happiness - Does culture

matter?" Japanese-German Center, Berlin, Organized by German Institute for

Japanese Studies. 2011.11.21

Uchida, Y. (2011). Happiness before and after a severe nation-wide disaster:

The case of the Great East Japan Earthquake. Symposium "Happiness - Does culture

matter?" Japanese-German Center, Berlin, Organized by German Institute for

Japanese Studies. 2011.11.21

内田由紀子・上野泰治(2011) 検索誘導性忘却を用いた自己・他者概念の比較文化的検証 日

本社会心理学会第52回大会 名古屋大学 2011.9.18 口頭発表

荻原祐二・内田由紀子・楠見孝(2011) 友人関係における影響行動・調整行動の認知 日本

社会心理学会第52回大会 名古屋大学 2011.9.19 ポスター発表

内田由紀子・竹村幸祐(2011) 日本心理学会ワークショップ企画・指定討論「コミュニティ

における社会関係資本:社会的絆の生成と維持」日本心理学会第75回大会 日本大学文理

学部 2011.9.17

Uchida, Y. (2011). Emotions as within or between people? : Cultural variation in

subjective well-being, emotion expression, and emotion inference. <Presidential

Symposium: Emotion and culture> Plenary meeting of the International Society for

Research on Emotion, Kyoto, 2011.7.26 招待講演

Boiger, M., Mesquita, B., Uchida, Y., & Barrett, L. F., (2011). The situational

construction of anger and shame in three cultures. Plenary meeting of the International

Society for Research on Emotion, Kyoto, 2011.7.26.

Page 12: works uchida jpkokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/staff/works_uchida_jp.pdf · 原知章・竹沢尚一郎・後藤和子・内田由紀子 (2008) 特集討論 なぜいま文化概念なのか

Hitokoto, H., Uchida, Y., & Kitayama, S. (2011). Interdependent happiness: Meaning of

happiness in Japanese cultural context. Plenary meeting of the International Society for

Research on Emotion, Kyoto, 2011.7.26.

Norasakkunkit, V., Uchida, Y., & Fukuchi, N. (2011). Connecting emotional experiences

to culturally relevant motivations: A situation sampling study between the United

States and Japan. Plenary meeting of the International Society for Research on

Emotion, Kyoto, 2011.7.26.

Yano, Y., Frentrup, S., Morling, B., & Uchida, Y. (2011). Will you help me? Cultural

differences in feelings of obligation and choice in social support situations. Plenary

meeting of the International Society for Research on Emotion, Kyoto, 2011.7.26. ポスタ

ー発表

Park, J., Haslam, N., Kashima, Y., Uchida, Y., & Norasakkunkit, V. (2011). “Close to you,

close to human: Empathy reduces self-humanizing,” The 12th Annual Meeting of the

Society for Personality and Social Psychology, San Antonio, USA. 2011. 1.29. ポスター発

Norasakkunkit, V., & Uchida, Y. (2011). “Shifting psychological tendencies with

post-industrial anomie: Self, motivation, and the social pathology of marginalized

Japanese,” The 12th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology,

San Antonio, USA. 2011. 1.29. ポスター発表

Eggen. A., Miyamoto, Y., & Uchida, Y. (2011). “Expressing versus Sensing through

Non-Direct Communicative Means.,” Cultural Psychology Preconference, The 12th

Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology, San Antonio, USA.

2011. 1.27. ポスター発表

Ogihara, Y., & Uchida, Y. (2011). “Effects of contingencies of self-worth on subjective

well-being in Japan and the U.S.,” Cultural Psychology Preconference, The 12th Annual

Meeting of the Society for Personality and Social Psychology, San Antonio, USA. 2011.

1.27. ポスター発表

Uchida, Y. (2011). “Are Japanese relationships still interdependent? Social support

and motivation across cultures.,” Cultural Psychology Preconference, The 12th Annual

Page 13: works uchida jpkokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/staff/works_uchida_jp.pdf · 原知章・竹沢尚一郎・後藤和子・内田由紀子 (2008) 特集討論 なぜいま文化概念なのか

Meeting of the Society for Personality and Social Psychology, San Antonio, USA. 2011.

1.27. 口頭発表

荻原祐二, 内田由紀子(2011). 「価値と対人関係が主観的幸福感に与える影響:日米比較研

究」 第4回 京都大学-慶應義塾大学グローバル COE 共催シンポジウム「トランスナシ

ョナルな心・人・社会」(京都大学,京都市)2011.1.9. ポスター発表

内田由紀子(2010). 「日本おけるコミュニケーション」 日本心理学会第 74 回大会ワーク

ショップ「ことばと社会:心理学的アプローチの可能性と問題点」 (大阪大学, 豊中市)

2010.9.20 口頭発表

荻原祐二, 内田由紀子, 宮本百合 (2010).「日米の青年期における主観的幸福感:自己価値

と対人関係からの検討」 日本社会心理学会第 51 回大会 (広島大学) 2010.9.18 ポス

ター発表 内田由紀子, Norasakkunkit, V. (2010).「青年期の社会的適応:ひきこもり・ニートの文化

心理学的検討」 日本社会心理学会第 51 回大会(広島大学)2010.9.17. 口頭発表 Norasakkunkit, V. & Uchida, Y. (2010). “Social psychological consequences of globalization in Japan: The NEET problem.,” XXth congruence of the International Association for Cross-Cultural Psychology. The University of Melbourne, Australia. 2010.7.8. ポスター発表

Uchida, Y. & Ellsworth, P.C.(2009). Shared and non-shared happiness: Experience

and expression of positive emotion in the United States and Japan.

10th Annual meeting of Society for Personality and Social Psychology, Tampa, Florida,

the United States 2009.2.6 ポスター発表

内田由紀子 (2008). 文化心理学と行動遺伝学 (ワークショップ『社会心理学への行動遺

伝的アプローチ』)日本社会心理学会第 49 会大会, 鹿児島大学 2008.11.3 指定討論

石井敬子・内田由紀子(2008) 自主企画ワークショップ『文化と認知研究の現在と今後の展

望』日本社会心理学会第第49回大会 鹿児島大学 2008.11.3 ワークショップ企画

内田由紀子 (2008). 日本文化における「思いやり」の他者理解から (ワークショップ『文

化と心の理論-比較文化研究データからみた日本の子どもの他者理解-』) 日本教育心理学会第 50 回総会 東京学芸大学 2008.10.13 指定討論

内田由紀子(2008). サポートの授受における文化心理学的パースペクティブ (ワークショ

ップ『文化と進化とこころの未来』)日本心理学会第 72 回大会 北海道大学 2008.9.19

Page 14: works uchida jpkokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/staff/works_uchida_jp.pdf · 原知章・竹沢尚一郎・後藤和子・内田由紀子 (2008) 特集討論 なぜいま文化概念なのか

口頭発表・ワークショップ企画(共同企画者:平石界・京都大学こころの未来研究センタ

ー)

Uchida, Y., Kitayama, S., & Mesquita, B. (2008). Culture, self, and friendship:

Reciprocity monitoring in Japanese and American contexts.(Symposium

"Cross-cultural differences and similarities")20th Annual conference, Human Behavior

& Evolution Society, Kyoto University 2008.6.7 口頭発表

Uchida, Y., Park, J.,& Kitayama, S. (2008). Explicit and implicit social orientations:

Independence and interdependence in Japan and the U.S. Annual meeting of Society for

Personality and Social Psychology, Albuquerque, New Mexico, the United States

2008.2.5 ポスター発表

内田由紀子 (2007). 感情表出・推論の文化拘束性. (ワークショップ『感情の自動性およ

び社会・文化拘束性』)日本社会心理学会第 48 回大会 早稲田大学 2007.9 口頭発表・

ワークショップ企画(共同企画者:石井敬子・北海道大学)

内田由紀子・遠藤由美・柴内康文 (2007). 社会的絆の広さと深さは幸福を導くか?(ワ

ークショップ『資源としての社会的絆:人間関係の今日的結び方とその意義』)日本心理

学会第 71 回大会 東洋大学 2007.9 口頭発表

Uchida, Y. (2007). Happiness and unhappiness in East and West Expanding horizon of

Cultural Psychology: Advances in research and teaching. Stanford, CA, the United

States 2007.8 口頭発表

Uchida, Y. (2007). What predicts happiness? The relative significance of self-esteem

and emotional support in three cultures.(Symposium "Cultural influence on self-view

and self-presentation") The 7th Conference of the Asian Association of Social

Psychology, Kota Kinabalu, Malaysia 2007.7 口頭発表

内田由紀子・ダフィー ショーン・北山忍 (2007). 描画に表れる自己と他者の認知:日

米比較研究 日本認知心理学会第 5 回大会 京都大学 2007.5 ポスター発表

Uchida, Y. (2007). Happiness and unhappiness in East and West: Themes and

variations. (Symposium "Cultural differences in emotions: The role of relational

context") 8th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology,

Memphis, Tennessee, the United States 2007.1 口頭発表

Page 15: works uchida jpkokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/staff/works_uchida_jp.pdf · 原知章・竹沢尚一郎・後藤和子・内田由紀子 (2008) 特集討論 なぜいま文化概念なのか

Uchida, Y., Markus, H., Townsend, S., & Burbank, H. (2007). How we understand

other's emotion? Emotional inference style in the United States and Japan. 8th Annual

Meeting of the Society for Personality and Social Psychology, Memphis, Tennessee, the

United States 2007.1 ポスター発表

内田由紀子 (2006). 感情の意味構造と文化:不幸せ感における検討. 日本社会心理学会第

47 回大会 東北大学 2006.9 口頭発表

内田由紀子 (2005). 感情推論の日米比較研究:「気持ち主義」考察. 日本社会心理学会

第 46 回大会 関西学院大学 2005.9 口頭発表

内田由紀子・北山忍 (2005). 感情の意味構造と文化:幸福感における検討-. 日本心理学

会第 69 回大会 慶応義塾大学 2005.9 ポスター発表

内田由紀子 (2005). 社会的に共有される認知:友人間でのサポートの授受の知覚. (シン

ポジウム『認知的社会心理学の現在』) 日本認知心理学会第 3 回大会 金沢大学 2005.5 口頭発表

Uchida, Y., & Kitayama, S. C (2005). ultural constructions of happiness. 6th annual

meeting of the Society for Personality and Social Psychology, New Orleans, Louisiana

2005.1 ポスター発表

内田由紀子 (2004). 感情の意味構造と文化.(ワークショップ『自己意識的感情の問題』)

日本心理学会第 68 回大会 関西大学 2004.9 口頭発表

内田由紀子, Markus, H., Townsend, S., Omoregie, H., & Kitayama, S. (2004). 文化的

スクリプトの形成過程:日米オリンピック報道の内容分析による検討 日本社会心理学会第

45 回大会 北星学園大学 2004.7 口頭発表

Uchida, Y., & Kitayama, S. (2004). Culture and implicit self-construals. 5th annual

meeting of the Society for Personality and Social Psychology, Austin, Texas2004.1

ポスター発表

Uchida, Y. (2003). Subjective and Inter-subjective Routes to Happiness among college

students and adults in the United States and Japan The 2nd International Positive

Psychology Summit, Washington DC. 2003.10 ポスター発表

Page 16: works uchida jpkokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/staff/works_uchida_jp.pdf · 原知章・竹沢尚一郎・後藤和子・内田由紀子 (2008) 特集討論 なぜいま文化概念なのか

Uchida, Y., & Kitayama, S., & Mesquita, B. T (2003). he perception of emotional

supports exchanged between friends in Japan and the United States. The 15th annual

meeting of the American Psychological Society, Atlanta, Georgia. 2003.5 ポスター発表

内田由紀子・北山忍 (2002). 文化と幸福感 -中・高年における文化差の検討-. 日本心理

学会第 66 回大会 広島大学 2002.9 ポスター発表

Uchida, Y., Kitayama, S., Mesquita, B., Reyes, J. A., Morling, B. (2002). Correlates of

happiness in different cultures: Self-esteem, social engagement, and Physical health .

The 10th Ontario Symposium: Culture and Social Behavior, The University of Western

Ontario and the University of Waterloo, Canada 2002.6 ポスター発表

Uchida, Y. & Kitayama, S. (2002). An implicit source of implicit self-esteem: Social

engagement and name letter effect. (Symposium: “implicit self-esteem: 'there's just

something about me like”) Third Annual Meeting of the Society for Personality and

Social Psychology, Savannah, Georgia, the United States 2002.2 口頭発表

内田由紀子・北山忍 (2001). 日米における自己評価の様相:明示・暗黙の課題による検

討. 日本社会心理学会第 42 回大会 愛知学院大学 2001.10 口頭発表

Uchida, Y., Kitayama, S., Mesquita, B., & Reyes, J. A., (2001). Interpersonal sources of

happiness: The relative significance in three cultures. 13th Annual convention of the

American Psychological Society, Toronto, Canada 2001.6 ポスター発表

内田由紀子 (2000). 日本における暗黙の自己愛着.(シンポジウム『自己高揚は普遍的か』)

日本社会心理学会第 41 回大会 関西大学 2000.11 口頭発表

内田由紀子・北山忍 (2000). 文化と主観的幸福感 -日本における自尊心と他者との情

緒的つながりの役割-. 日本心理学会第 64 回大会 京都大学 2000.11 ポスター発表

内田由紀子 (2000). 日米における対人関係の性質と自己.(ワークショップ『関係性の心

理学:自己と集団を結ぶ視点』) 日本グループ・ダイナミックス学会第 48 回 東洋大学

2000.10 口頭発表

Uchida, Y. & Kitayama, S. (1999). Implicit self-attachment in Japan An examination

with an Implicit Association Test. The 13th Toyota Conference on Affective Minds.

1999.11 ポスター発表

Page 17: works uchida jpkokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/staff/works_uchida_jp.pdf · 原知章・竹沢尚一郎・後藤和子・内田由紀子 (2008) 特集討論 なぜいま文化概念なのか

内田由紀子・北山忍 (1999). 日本人における暗黙の自己愛着 -暗黙の連合テストによる

検討-. 本心理学会第 63 回大会 中京大学 1999.9 口頭発表

Uchida, Y. & Kitayama, S. (1999). Sympathy and interpersonal relationship in Japan

Third Conference of the Asian Association of Social Psychology, Academia Sinica, Taipei,

Taiwan 1999.8 口頭発表

Kitayama, S. & Uchida, Y. (1999). Implicit self-attachment as sympathy to the self:

Japanese constructions of the self. Third Conference of the Asian Association of Social

Psychology, Academia Sinica, Taipei, Taiwan 1999.8 ポスター発表

北山忍・内田由紀子 (1998) 日本的自己と相互思いやり的人間関係 尺度作成と仮説の検証.

日本グループ・ダイナミックス学会第 46 回大会 1998.9 ポスター発表

<シンポジウム、研究会、講演会>

Uchida, Y. (2013). Japanese well-being under globalization. Suntory Foundation

Reexamining Japan in Global Context 2nd Seminar, 2013.5.11

内田由紀子・竹村幸祐(2013). 普及員のワザについての社会心理学的検証 -社会心理学調

査から見えてきたもの- 農林水産研修所つくば館 普及研究会 2013.3.28

京都幸福会議 特別セッション「成熟国家における新たな幸福への挑戦」2013.3.20

内田由紀子・竹村幸祐・福島慎太郎(2013) 社会心理学の視点で捉えた信頼関係構築

しがの地産地消推進事業にかかる推進会議 滋賀県長浜市 2013.3.13

内田由紀子(2013).「グローバル化する日本における幸福」特定領域研究シンポジウム

社会行動の文化・制度的基盤. 2013.3.3 京都大学.

内田由紀子(2013). 「心理学から見た、まちづくりにおける幸福度の活用」

平成 24 年度川西市トップセミナー及び特別講演会 2013. 2.20 川西市

Uchida, Y. (2013). International Expert Working Group, 1.27-2.2. Bhutan.

内田由紀子・竹村幸祐 (2012)「社会心理学からみた普及活動」 平成 24 年度水産業普及指

導員研修会 2012.12.18 水産庁

Page 18: works uchida jpkokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/staff/works_uchida_jp.pdf · 原知章・竹沢尚一郎・後藤和子・内田由紀子 (2008) 特集討論 なぜいま文化概念なのか

内田由紀子(2012). 日本社会における企業文化とメンタルヘルス~グローバル化時代の価

値観の揺らぎ検証~ 平成 24 年度第 8 回企業向け人権開発講座 2012.11.27 京都市

内田由紀子(2012)幸福度とその指標作成における心理学的視点

環境経済の政策研究第 3 回発表会 2012.11.21 京都大学

内田由紀子(2012). 「文化と幸福感:幸福度への文化心理学的アプローチ」

持続可能な発展と主観的福祉にかんするワークショップ 2012.11.2 京都大学

内田由紀子・竹村幸祐 (2012). 普及指導員の行動に関する調査研究 〜地域ネットワークを

支える普及活動〜 平成 24 年度 愛媛県普及指導員研修大会 2012.10.12 松山市

内田由紀子(2012). 「文化心理学からみ見た日本文化と心」大阪阪大学社会経済研究所 第

9回行動経済学研究センターシンポジウム『文化と経済』2012.8.22

内田由紀子(2012). 幸せのモノサシ〜日本の「幸福感」とは」 川西市生涯学習センター 平

成 24 年度オープン講座(全 3 回)2012.6 月 8 日, 15 日, 29 日

内田由紀子(2012). 「日本文化と幸福感について〜文化心理学からの考察〜」日本の強み・

弱み−その仕分け−研究会 (社)国際経済労働研究所 2012.6.1

内田由紀子(2012). 持続可能性と幸福研究 オープニング・ワークショップ

「幸福研究の文化心理学的視座:国際比較からわかること」2012.5.28

内田由紀子 (2012). Happiness in Japan before and after the Great East Japan

Earthquake ドイツ日本研究所 2012.4.5

内田由紀子・荻原祐二 (2012). 日本におけるコジンシュギは幸福をもたらすか? 文化心理

学的アプローチ. 北海道大学グローバル COE「心の社会性に関する教育研究拠点」総括シ

ンポジウム: 心は「なぜ」、「どのように」社会的か? 〜フロンティアとアジェンダ〜 学

術総合センター 2012.3.17

内田由紀子(2012). 「北山忍の文化的自己観」第 60 回自己意識研究会企画 出版記念「自己

論」連続セミナー 2012.2.22

Page 19: works uchida jpkokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/staff/works_uchida_jp.pdf · 原知章・竹沢尚一郎・後藤和子・内田由紀子 (2008) 特集討論 なぜいま文化概念なのか

内田由紀子 (2012). 「日本の幸福度指標:文化的幸福観からの考察」 京都経済同友会「ハ

ピネス」特別委員会第 7 回 2012.2.21

内田由紀子 (2012). 「日本的幸福のあり方と幸福度指標」 第 12 回京都大学地球環境フォ

ーラム, 2012.2.4

内田由紀子(2011). 「農業コミュニティの社会関係資本:"つなぐ"役割の検証」 こころの

未来研究センター研究報告会 2011 2011.12.10

内田由紀子(2011). 「農業地域を支える営農指導活動とは」 平成23年度JA福井営農指導

員全体研修会 あわら市 2011.12.7

内田由紀子・竹村幸祐. (2011). 「普及指導員の行動に関する調査研究:地域ネットワーク

を支える普及活動」 平成23年全国普及活動研究大会 東京大学 2011.11.16

Uchida, Y. & Norasakkunkit, V. (2011). NEET and Hikikomori spectrum in Japan:

A cultural psychological perspective. Workshop "France-Japan Cross-Cultural

Perspectives on Social Withdrawal (Hikikomori)" Kyoto University, 2011.10.31

内田由紀子(2011). 「文化と幸福感:幸福度指標についての考察」 東北活性化研究センタ

ー 幸福度の定量化に関する調査研究会招待講演 仙台市 2011.9.27

内田由紀子(2011). 「文化の中心と周辺:対人関係の視点から」 京都大学こころの未来研

究センター夏のワークショップ 2011.8.20.

内田由紀子(2011). 指定討論「京都大学シンポジウムシリーズⅣ:宗教と災害~東日本大震

災の現場からの報告と討議」 2011.7.20

Workshop on Culture, Self, and Social Relationships (Chair & Discussant) 2011.6.28.

Speaker: Steven J. Heine, Vinai Norasakkunkit, Kosuke Takemura, Beth Morling.

Kokoro Research Center, Kyoto University.

Uchida, Y. (2011). “Emotions as within or between people?: Cultural variation in

emotion and subjective well-being” Symposium ‘Accommodating culture into

Page 20: works uchida jpkokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/staff/works_uchida_jp.pdf · 原知章・竹沢尚一郎・後藤和子・内田由紀子 (2008) 特集討論 なぜいま文化概念なのか

psychological research: A forum of cultural and cross-cultural psychologists.’ Kwansei

Gakuin University, 2011. 6.25.

「扉のむこう上映会~ひきこもりに迫る」企画・パネルディスカッション 2011.5.31. (パ

ネリスト:ローレンス・スラッシュ、ビナイ・ノラサクンキット、トゥーッカ・トイボネ

ン、境泉洋、内田由紀子 京都大学こころの未来研究センター

内田由紀子(2011). 「日本文化における幸福感とやる気:「絆」がもたらすものとは メン

タルヘルス研修会, 京都府立乙訓高校(京都府)2011.3.23.

内田由紀子 (2011).「幸福感と対人関係の文化的基盤:日米比較文化研究からの視点」 第

4回 京都大学-慶應義塾大学グローバル COE 共催シンポジウム「トランスナショナルな

心・人・社会」2011.1.9.

内田由紀子 (2010).「現代日本の若者における社会的適応感」京都大学こころの未来研究セ

ンター 研究報告会 2010 2010.12.18.

内田由紀子(2010).「社会心理学から見た普及活動」山形県普及活動特別研修会(山形県山

形市)2010.11.24.

内田由紀子 (2010).「『やる気』はどこから生まれ、なぜ失われるのか?~日本社会と心の

ゆくえ~」(主催:NPO法人高槻オレンジの会, 後援:高槻市教育委員会)2010.10.31.

内田由紀子(2010).「社会心理学から見た普及活動」岡山県普及指導活動高度化研修(岡山

県岡山市)2010.10.20.

内田由紀子 (2010).「普及指導員の行動に関する調査研究報告:社会心理学から見た普及

活動」 平成21年度近畿ブロック調査研究会(普及活動研究会)『望まれる普及指導員』

の伝承を考える 於:近畿農政局 2010.3.17

内田由紀子(2010).「社会心理学から見た普及活動」 平成21年度滋賀県改良普及職員大会

(ピアザ淡海、大津市)2010.1.23

内田由紀子(2009).「文化とこころの関係」京都府立盲学校メンタルヘルス職員研修会

2009.7.23

Page 21: works uchida jpkokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/staff/works_uchida_jp.pdf · 原知章・竹沢尚一郎・後藤和子・内田由紀子 (2008) 特集討論 なぜいま文化概念なのか

内田由紀子 (2009).「漂流する若者たち:日本社会における対人関係の結び方とこころの健

康」 主催:NPO 法人高槻オレンジの会 後援:高槻市、高槻市教育委員会 2009.6.7

Uchida, Y. (2009). Culture and Emotion: Happiness and interpersonal relationships in

the United States and Japan. Department of Psychology, University of Washington

招待講演 2009.2.2

内田由紀子 (2008).パネルディスカッション「人の心を動かす普及活動とは~過去の成功

事例から学ぶ~」 平成 20 年度 滋賀県改良普及職員大会 滋賀県改良普及職員協議会

2008.12.13

内田由紀子 (2008). 行動科学の文化心理学的パースペクティブ 京都大学大学院医学研究科平成 20 年度社会健康医学系専攻シンポジウム『公衆衛生、臨床

医学と社会科学』京都大学 2008.10.25

内田由紀子(2008). パネルディスカッション 普及事業 60 周年記念シンポジウム『普及は

心と心をつなぐ』近畿農政局 2008.10.2

内田由紀子 (2008). 文化心理学実験の基礎:「比較」を考える 実験社会科学サマース

クール, 早稲田大学 2008.9.

Uchida, Y. (2008). Is Perceived Emotional Support Beneficial? -Well-Being and

Health in Independent and Interdependent Cultures. The 1st MIDJA Research Seminar,

University of Tokyo 2008.4.5

Uchida, Y. (2008). How social relationships affect well-being?: Social support and

friendship in Japan and the U.S. 京都大学グローバルCOEプログラムこころが活きる教

育のための国際的拠点共催 第 3 回こころの未来ワークショップ "Socio Cultural Aspects

of Emotion Regulation and Psychological Well-being", Kyoto University 2008.3.2

内田由紀子 (2008). 文化心理学から見た文化とこころ.

早稲田大学文化人類学会第 9 回大会総会シンポジウム『文化概念の再構想 ――心理学・経

済学との対話を通して』 (招待講演) 早稲田大学 2008.1.26

Page 22: works uchida jpkokoro.kyoto-u.ac.jp/jp/staff/works_uchida_jp.pdf · 原知章・竹沢尚一郎・後藤和子・内田由紀子 (2008) 特集討論 なぜいま文化概念なのか

内田由紀子(2006). 2006.11 社会的適応と感情:文化心理学からのアプローチ.

第1回こころの未来ワークショップ『こころの探求:私たちの課題』 京都大学 2008.1.26

Uchida, Y. (2006). How culture shapes emotion? Emotion inference and expression in

the United States and Japan. 2006 CEFOM/21 人間の社会性の文化的・適応的基盤

(北海道大学主催), Tokyo 2006.9

Uchida, Y. , Markus, H. R., & Townsend, S. (2006). How we understand other's

emotion?: Emotional expression and inference style in the United States and Japan.

The International Workshop on Evolutionary Cognitive Science: "Social Cognition:

Evolution, Development, and Mechanism", The University of Tokyo 2006.3

内田由紀子(2006). 文化的スクリプトの形成過程:日米オリンピック報道の分析.

関西社会心理学研究会第 322 回例会 2006.1

Uchida, Y. (2002). Culture and implicit self-construals. International symposium on the

socio-cultural foundations of cognition, Kyoto University 2002.11

内田由紀子・齋藤耕太・北山忍・Batja Mesquita (2002). 情緒的サポート交換に対する共

有理解の文化的基盤, 第 4 回大会人間行動進化学研究会 北海道大学 2002.12

<社会活動>

内閣府 幸福度に関する研究会 委員 (内閣府, 東京都) 2010 年 12 月- 2013 年 3 月

*報告書公刊 幸福度に関する研究会委員 「幸福度に関する研究会報告-幸福度指標

試案-」 2011 年 12 月 5 日

リンク(http://www5.cao.go.jp/keizai2/koufukudo/koufukudo.html)

ドイツ日本研究所 顧問 2012 年~現在

ブータン International Expert Working Group (IEWG)コミティー 2012 年~現在

持続可能性と幸福研究ネットワーク 世話人 2012 年~現在

文部科学省 安全・安心科学技術及び社会連携委員会 委員 2013 年 3 月~