広報みなと3月21日号 -...

8
3月27日・4月3日(土)午前8時30分~午後5時に、芝地区総合支所区民課窓口を開庁します。 3月31日(水)の各総合支所区民課窓口の開設時間延長は、3月29日(月)に振り替えて実施します。 ※詳しくは、6面「お知らせ」をご覧ください。 22 11 25 45 15 西調使21 22 21 20 22 姿武井区長は、2月24日に開会された平成22年第1回港区議会定例会で、区政運営について所信を述べました。そのあらましを紹介します。 武井雅昭区長が所信を表明 安心 支えられた、 元気 活力 あふれる まちづくり 取り組む 3578-2111 (区役所代表) FAX 3578-2034 (区長室広報係) http://www.city.minato.tokyo.jp 5413-7011㈹ 5421-7611㈹ 芝浦港南地区 3456-4151㈹ 発行/港区 毎月1・11・21日 発行部数127,000部 編集/総合経営部区長室 〒105-8511 港区芝公園1-5-25 各総合支所代表電話 芝地区 3578-3111㈹ 麻布地区 3583-4151㈹ 平成22年 (2010年) 3.21 No.1757 問い合わせ 保健予防課保健予防係(保健サービスセンター) ☎3455-4770 助成期間は、 3月31日(水・必着)までです。 新型インフルエンザワクチン接種への区の助成

Transcript of 広報みなと3月21日号 -...

Page 1: 広報みなと3月21日号 - Minato3月27日・4月3日(土)午前8時30分~午後5時に、芝地区総合支所区民課窓口を開庁します。3月31日(水)の各総合支所区民課窓口の開設時間延長は、3月29日(月)に振り替えて実施します。

3月27日・4月3日(土)午前8時30分~午後5時に、芝地区総合支所区民課窓口を開庁します。3月31日(水)の各総合支所区民課窓口の開設時間延長は、3月29日(月)に振り替えて実施します。 ※詳しくは、6面「お知らせ」をご覧ください。

緊急不況対策

 

昨年1月に「港区緊急総合不

況対策本部」を設置し、以降、

さまざまな対策を講じてきまし

た。

 「プレミアム付港区内共通商

品券」の発行を支援し、区民生

活を応援するとともに、商店街

での消費拡大につなげました。

 

緊急支援融資の融資限度額の

引き上げと貸付期間の延長を実

施し、中小企業の資金繰りを支

援しました。

 

ハローワークや経済関連団体

の協力を得て、就職面接会を

開催するとともに、職を失った

方々を区が臨時職員として雇用

しました。

 

緊急不況対策は、平成22年度

も継続して実施します。

保育園の

待機児童解消

 

区長就任時から昨年までに、

904名の定員拡大を図りまし

たが、待機児童の解消には至っ

ていない状況です。

 

本年2月に、区内3カ所目の

緊急暫定保育施設として「たか

はま保育室」を開設し、4月の

「青南保育室」、6月の「たまち

保育室」の3施設で370名の

定員を確保します。年内に誘致

する認証保育所3園の119名

とあわせて、489名の定員拡

大を図ります。

新型インフルエンザ

対策

 

健康被害の拡大を防止するた

め、区内医療機関との連携・協

力を強化するとともに、いち早

く抗インフルエンザ薬の備蓄を

進めました。また、東京都との

連携により発熱相談センターを

開設するなど、発生初期段階か

ら迅速・的確に対応しました。

 

昨年11月から、優先接種対象

者に対し、全国の自治体に先駆

けて、区独自に接種費用を全額

助成し、区民の安全・安心の確

保を最優先に取り組んできまし

た。

 

また、緊急時において必要な

行政サービスを継続して提供す

るため、「港区業務継続計画(新

型インフルエンザ編)」を策定し

ました。

地球温暖化対策

 「港区地球温暖化対策地域推

進計画」で、2020年度の二

酸化炭素排出量を1990年度

比で25%削減する目標の実現に

向け、取り組むべき重点施策を

明らかにしました。

 

田町駅東口北地区公共公益施

設整備では、最新技術を基本

設計に盛り込み、二酸化炭素排

出量を1990年度比で45%以

上削減できる見通しとなりまし

た。

 

また、森林の再生と地球温暖

化の防止に向け、都市と山間部

との連携をめざす「みなと森と

水サミット」は、参加団体が15

市町村に広がっています。

 

さらに、国産材の活用の促進

を通じて、森林の整備と森林吸

収による二酸化炭素の削減を進

める、新しい仕組みづくりに着

手しました。

芝地区総合支所

 「昭和の地域力再発見」事業や

イベントなどを通じて、住民相

互の交流を促進し、温かい人と

人とのつながりの輪を広げてい

きます。

 

芝公園保育園等改築について

は、基本設計・実施設計に着手

します。

麻布地区総合支所

 

外国人が多い地域特性を踏ま

えた地域情報の提供や、まちの

変化を未来に伝える「麻布未来

写真館」事業などを通じて、新

たなまちの魅力づくりに取り組

みます。

 (仮称)麻布子ども中高生プラ

ザ等複合施設建設、西麻布福祉

会館等改築については、いずれ

も基本設計・実施設計に着手し

ます。

赤坂地区総合支所

 

地域特性や地方都市との交流

を生かした「歴史、文化、芸術

のまちづくり」事業などを通じ

て、まちの活性化を図ります。

 

南青山二丁目に整備する公共

施設については、地域の皆さん

の理解を得ながら、整備を進め

ます。

高輪地区総合支所

 「白金高輪グリーンミュージ

ックフェスティバル」などの地

域事業や、「コミュニティサロ

ン」の展開などによりさまざま

な交流の輪を広げていきます。

 (仮称)三田四丁目保育園建設

については、基本設計・実施設

計に着手します。

芝浦港南地区総合支所

 

コミュニティー形成などを目

的とした「お台場ふるさとの海

づくり」事業や、秋田県にかほ

市との交流事業などを通じて、

さまざまなふれあいの輪を広げ

ていきます。

 

港南四丁目の子ども中高生プ

ラザ、保育園等建設について

は、実施設計を経て、建設工事

に着手します。

産業・地域振興

支援部

 

経営環境の変化に直面する中

小企業に対し、企業間や大学・

研究機関とのネットワーク化、

新製品・新技術の開発支援など

を行い、区内産業の競争力の向

上や販路の拡大を図ります。

 

経営相談を充実するととも

に、緊急支援融資の拡充を継続

し、環境対策融資の対象を拡大

するなど、中小企業の円滑な資

金調達を支援します。

 「ちぃばす」を活用した「商店

街事業広告支援」や「港区ものづ

くり・商業観光フェア」などを

通じた情報発信により、魅力あ

ふれる商店街づくりを支援しま

す。

 「港区国際化推進プラン」に基

づき、行政情報の多言語化の基

準づくりや、外国人向けの行政

情報などを集めた「ウェルカム

パック」の作成、大使館との連

携強化などに取り組みます。

2面へ続く

平成21年度の主な取り組み

平成22年度の主な取り組み

 

平成21年は、「変化(チェンジ)」の年になりました。しかし、

国民は、デフレの進行や失業率の高止まりなど、依然、厳しい

現実に直面しています。

 

昨年、港区の人口は、四半世紀ぶりに20万人台を回復し、地

域の活性化につながっています。まちの魅力向上に取り組んで

いただいた方々に心から感謝を申し上げます。

 

私は、平成22年という年が、日本中が笑顔に包まれ、元気と

活力があふれる年となることを願うとともに、首都東京の都

心・港区の舵か

取りを担う、区長の重責をしっかりと果たしてい

く決意を新たにしています。

 

私は、今後も「参画」と「協働」を区政運営の基本姿勢として貫

き、地域の皆さんの力を得ながら、区民の誰もが夢と希望、地域

への誇りを持って充実した生活を送ることができる「人にやさ

しい創造的な地域社会」の実現に全身全霊を傾けてまいります。

武井区長は、2月24日に開会された平成22年第1回港区議会定例会で、区政運営について所信を述べました。そのあらましを紹介します。

武井雅昭区長が所信を表明安心 元気と活力 まちづくり「安心に支えられた、 元気と活力があふれるまちづくりに取り組む」

3578-2111(区役所代表)

FAX 3578-2034(区長室広報係)

http://www.city.minato.tokyo.jp赤 坂 地 区 5413-7011㈹高 輪 地 区 5421-7611㈹芝浦港南地区 3456-4151㈹

発行/港区 毎月1・11・21日 発行部数127,000部 編集/総合経営部区長室 〒105-8511 港区芝公園1-5-25

各総合支所代表電話芝 地 区 3578-3111㈹麻布地区 3583-4151㈹

平成22年(2010年)3.21

No.1757

問い合わせ保健予防課保健予防係(保健サービスセンター) ☎3455-4770助成期間は、3月31日(水・必着)までです。新型インフルエンザワクチン接種への区の助成

Page 2: 広報みなと3月21日号 - Minato3月27日・4月3日(土)午前8時30分~午後5時に、芝地区総合支所区民課窓口を開庁します。3月31日(水)の各総合支所区民課窓口の開設時間延長は、3月29日(月)に振り替えて実施します。

 

国内外から訪れる人々に港区

の魅力を伝えるため、より充実

した観光情報を提供するととも

に、観光ボランティアを育成し

ます。また、新たな「港区観光

振興ビジョン」の策定に着手し

ます。

 

食品の「安全」や「表示」に関す

る啓発、地域で活動する消費者

問題推進員の育成など、消費者

保護の取り組みを強化します。

保健福祉支援部

 

福祉会館13館と健康福祉館2

館の、新たな施設「いきいきプ

ラザ」への平成23年4月の移行

に向けて準備を進めます。

 

南麻布四丁目の高齢者保健福

祉施設「ありすの杜も

り 

南麻布」

で、住み慣れた地域での、安心

した暮らしの場を提供します。

併せて、在宅で生活する高齢者

への支援を充実します。

 

介護サービスを安定的に提供

するため、「介護体験事業」や「福

祉のしごと面接・相談会」など

を通じて、介護従事者の確保・

定着を促進します。また、さら

なる介護サービスの質の向上を

めざし、介護事業者による連絡

協議会の設立を支援します。

 

精神障害者が安心して働き続

けることができる場を拡大する

ため、高輪コミュニティーぷら

ざ内に「福祉売店」を開設しま

す。発達障害の早期発見・早期

支援を行うため、モデル保育園

2園での巡回相談を実施すると

ともに、発達支援センター機能

の確立に取り組みます。高次脳

機能障害に対する理解を促進す

るため、講演会などによる普及

啓発に取り組みます。

 

生活困窮者に対し、生活相談

などにより適切に対応するとと

もに、路上生活者の社会復帰を

支援するため、東京都と特別区

の役割分担の下で、本年8月、

海岸三丁目に「自立支援センタ

ー港寮」を開設します。

みなと保健所

 

妊産婦や小児の安全・安心を

確保するため、診療所と病院の

連携マニュアルなどを整備しま

す。

 

また、「(社福)恩賜財団

母子

愛育会

愛育病院」と、ベッド数

の増加や小児二次救急医療の実

施など、周産期医療・小児医療

の充実に向けた協議を進めてま

いります。

 

在宅緩和ケア支援に向けたシ

ステムの構築に引き続き取り組

んでまいります。

 

新型インフルエンザなどの健

康危機の発生に際しては、昨年

来の流行を経験する中で得られ

た教訓を生かし、迅速に対応し

てまいります。

子ども家庭支援部

 「港区次世代育成支援対策行

動計画」を着実に推進します。

 

引き続き区政の最重要課題と

して、全力を挙げて待機児童の

解消に取り組んでまいります。

 

放課後などにおける子どもの

居場所づくりのため、子ども中

高生プラザの整備を進めるとと

もに、学童クラブの配置計画を

見直し、増大する需要に対応し

てまいります。また、児童館な

どにおける障害児の利用時間を

拡大するなど、多様なニーズに

積極的に対応します。

 

子育てひろば事業と乳幼児一

時預かり事業を港南二丁目で開

始し、在宅子育て家庭への支援

を充実します。

 「港区男女平等参画行動計画」

に基づき、配偶者からの暴力に

関する相談・被害者支援体制を

充実するとともに、ワーク・ラ

イフ・バランスの普及に向けた

啓発を進めます。

 

国の「子ども手当・児童手当」

については、対象世帯に確実に

届くよう準備を進めます。

街づくり支援部

 

芝、麻布、青山、高輪、芝浦

港南の5つのルートで「ちぃば

す」の実証運行を行います。

 

高輪橋架道橋下区道の改良整

備に向けた基礎調査を実施しま

す。

 

シティハイツ六本木とシティ

ハイツ芝浦の建て替えに向けた

検討に着手します。

 

建物の高さ制限のあり方を検

討するため、既存建築物の現況

調査を実施します。

 

良好な景観を保全・創出して

いくため、「港区景観計画」の推

進体制に沿って、開発事業者等

を誘導します。

 

緑や水の保全・創出をより効

果的に進めるため、新たな「港

区緑と水の総合計画」を策定し

ます。

環境リサイクル

支援部

 

新たに専任の担当課長を設置

し、地球温暖化対策を強力に推

進します。

 

今後の区有施設建設に低炭素

化手法を適用するとともに、新

たに「建築物低炭素化ガイドラ

イン」を策定し、民間開発の低

炭素化を誘導します。

 「みなとモデル二酸化炭素固

定認証制度」を全国初の試みと

して具体化し、区内建築物など

での国産材活用を促進すること

で、地球温暖化の防止に貢献し

ます。

 

プラスチック資源回収とごみ

分別の周知・啓発を継続的に行

うとともに、事業者への立ち入

り指導を強化し、ごみの減量を

進めます。

 「みなとタバコルール」につい

ては、啓発活動の強化や一斉キ

ャンペーンなどにより、ルール

を一層徹底します。

防災危機管理室

 「港区業務継続計画」に基づ

き、緊急時において、区民生活に

必要不可欠な行政サービスを、

継続的に提供するため、必要な

マニュアルを順次整備するとと

もに、継続的に改善を繰り返

し、区の対応力を向上させます。

 

住宅における緊急地震速報装

置の設置を支援するとともに、

高層住宅に対しては、専門家を

防災アドバイザーとして派遣

し、自主防災組織の結成と防災

計画の策定を支援します。

 

赤坂地区において、地域の皆

さんとともに繁華街の安全対策

に取り組みます。

 

シティハイツ竹芝の痛ましい

事故を風化させることなく、区

有施設の安全管理を強化しま

す。教

育委員会事務局

 「教育の港区」と評価される教

育委員会の取り組みを引き続き

支援します。

 

三田中学校、高陵中学校の工

事完了に続き、本年、港南小学

校と芝浦小学校が完成します。

学校ICT環境などを整備した

これらの学校で、質の高い教育

を進めます。

 

小中一貫校が、本年4月に港

陽中学校通学区域に開校しま

す。港区独自の9年間の一貫カ

リキュラムにより、子どもたち

のさらなる学力向上と心身の豊

かな成長を促します。

 

赤坂中学校に情緒障害学級を

開設し、特別支援教育を充実し

ます。

 

区立小・中学校に通学する外

国人児童・生徒の教育機会の充

実に向けて、国際化対応教育の

検討を進めます。

 

麻布図書館と高輪図書館分室

の整備を進め、生涯にわたる区

民の学習意欲に応えます。

 (財)日本ラグビーフットボー

ル協会の協力の下、青山小学校

を会場にタグラグビー教室を開

催します。この教室をきっかけ

に、将来の日本代表選手が育つ

ことを期待します。

田町駅東口北地区

公共公益施設

 

民間開発を含めた田町駅東口

北地区全体のまちづくりと整合

を図りつつ、平成24年度末の総

合支所、スポーツセンターなど

の完成、平成25年度中の文化芸

術ホールの完成をめざし、整備

を進めます。

財政状況の見通しと

行政改革の取り組み

 

特別区民税収入は、平成22年

度予算で大幅な減収を見込んで

おり、今後の先行きも極めて不

透明な状況にあります。税収の

堅調な伸びに支えられてきた区

政は今、試練のときを迎えてい

ます。

 

区はこれまで、いかなる社会

経済状況においても、質の高い

行政サービスを安定的に提供で

きるよう、将来に備えて計画的

に基金を積み立ててきました。

 

区民生活の厳しさが増してい

る今こそ、地域に元気と安心を

届けるため、これまで蓄えてき

た財政の力を活用し、港区基本

計画に掲げた施策を着実に実行

するとともに、子育て家庭への

支援など緊急課題に対しても的

確に対応します。

 

その一方で、区民の皆さんの

理解と協力を求めながら、行政

改革の取り組みを強化します。

事務事業の見直しを絶えず行

い、徹底して無駄を排除すると

ともに、さまざまな手法を用い

て、将来を見据えた、簡素で効

率的な区政運営を実現します。

地域主権改革と

都区のあり方検討

への対応

 

国の「地域主権」の取り組みが

地方にとって実りあるものとな

るよう、期待をもって動向を注

視しながらも、地方との協議な

しに財政面や事務上の新たな負

担を強いるような場合には、必

要な主張をしていきます。

 

都区のあり方検討についても

同様に、区民に身近な事務は、

区が担い、必要な財源を確保す

るという立場を堅持して、協議

に臨みます。

政策創造を支える

機能の強化

 

区が直面する都心特有の課題

や地域の課題に、迅速かつ適切

に対応するためには、区内で何

が起きているのかを的確に捉

え、先見性のある政策を立案・

実行していくことが重要です。

 

この認識の下、「(仮称)政策

創造研究所」を創設し、外部有

識者の知見も得ながら、政策創

造機能を強化します。

区役所・支所改革

の推進

 

区役所・支所改革は、改革の

総仕上げとなる本年4月の支援

部組織の再編で一つの区切りを

迎え、より地域に根差した施策

を展開できる態勢が整います。

 

港区では、約22万人が居住

し、約90万人が日々活動すると

ともに、町会・自治会や商店会

など数多くの団体が多様な活動

を展開しています。地域に関心

を持ち、地域の活動に主体的に

参加する人々の輪は、着実に広

がっています。

 

新たな組織・執行体制の下で、

熱意と創造性にあふれる地域の

主体的な取り組みを支援すると

ともに、課題解決に向けて、地

域の皆さんとともに考え、とも

に行動し、安心に支えられた、

元気と活力があふれるまちづく

りに取り組んでまいります。

1面から

今後の区政運営

区長所信表明の全文は、区

のホームページでご覧にな

れます。

http://www.city.minato.tokyo.jp 平成22年(2010)年3月21日 2

Page 3: 広報みなと3月21日号 - Minato3月27日・4月3日(土)午前8時30分~午後5時に、芝地区総合支所区民課窓口を開庁します。3月31日(水)の各総合支所区民課窓口の開設時間延長は、3月29日(月)に振り替えて実施します。

☎3578-21113

◆�「広報みなと」は新聞(朝日・読売・毎日・日本経済・産経・東京)折り込みです。区の施設や、郵便局(赤坂・一ツ木通・麻布・芝・芝公園・新橋・高輪)、公衆浴場、区内のJR・地下鉄・ゆりかもめの駅、新聞販売店などに置いてあるほか、希望する区民の皆さんに配達しています。また、「点字広報」、「声の広報」も発行していますので、ご利用ください。

 

平成21年度の港区包括外部監

査人である渡辺俊之公認会計士

が、自らテーマを決定し、行政

の経済性・効率性・有効性をチ

ェックした包括外部監査の報告

書が提出されました。

 

報告では、財務会計上、改善

すべき事項の指摘に加えて、事

務事業の改善に向けた意見をい

ただきました。今後、区では報

告書の内容を踏まえ、改善を進

めます。

 

平成21年度包括外部監査結果

報告書は、区政資料室(区役所

3階)、区立図書館および区の

ホームページからご覧になれま

す。また、概要版を企画課(区

役所4階)で配布します。

問い合わせ企画課企画担当

☎内線2087

障 害 福 祉サ ー ビ スな ど の利用者負担の軽減措置に つ い て

 

障害者自立支援法(平成17年

法律第123号)を廃止し、新

たな総合的な制度をつくるまで

の間、低所得(区民税非課税)の

障害者および障害児の保護者に

つき、障害福祉サービスなどに

係る利用者負担額が無料となり

ます。

変更点

 

次のサービスについて、区民

税非課税世帯の利用者負担額が

無料となります。

⑴障害福祉サービス(療養介護

医療を除く)

⑵障害児施設支援(障害児施設

医療を除く)

⑶補装具費の支給

⑷障害者(児)日常生活用具給付

等事業に基づく日常生活用具の

給付または貸与

⑸重度身体障害者(児)等住宅設

備改善費給付事業に基づく住宅

HIV感染者などの

人権問題

 

エイズは、HIV(ヒト免疫

不全ウイルス)による感染症で

す。HIVに感染しても、多く

の場合はすぐに発症せず、特に

症状がない(無症候性キャリア)

期間を過ごします。まだ完治さ

せる薬はありませんが、現在で

は多種類の抗HIV薬が使え、

進行を遅らせ、死亡率を低下さ

せることができます。

 

しかし、早期発見、早期治療

の機会を逃し、エイズを発症し

た後、初めて感染に気付く場合

も多くあるのが現状です。

 

HIVは、食事をするなどの

日常生活での接触では感染しま

せん。一方で、HIV感染のほ

とんどが、性的接触によるもの

で、誰でも感染の可能性があり

ます。

 

HIV感染者、エイズ患者は

増加し続けています。エイズ

動向調査報告(厚生労働省)によ

ると、平成20年に新たに報告さ

れたHIV感染者とエイズ患者

の合計は1557件で、過去最

高を更新しました。感染が広が

っている理由には、「

自分は安

全だ」

といった意識があること

や、感染者に対する差別や偏見

を向けられるのが不安で、自発

的にエイズ検査を受けないこと

などが考えられます。

 

HIV感染者への偏見をなく

し、早期発見や感染者が安心し

て治療が受けられる社会を、私

たち自身の手で作っていかなけ

ればなりません。

 

区では、毎月第1・3木曜に

匿名、無料でエイズ検査を実施

しています(要予約)。また、区

内医療機関でも匿名、無料の検

査を実施しています。

問い合わせ人権・男女平等参画担当

☎内線2025~7

○エイズ検査について

保健予防課保健予防係(保

健サービスセンター)

☎3455‐4770

テーマ 教育委員会が所管する事務事業の執行について

改善すべき事項の指摘

●�中学校移動教室の委託先の見直しについて 結果的に平成17年度から21年度の5年間、委託先の見直しがされず、同一業者と特命随意契約が締結されている。早急に委託先の見直しを行うべきである。●�卒業記念アルバム作成実績報告書の審査について 実績報告書の審査に際しては、領収書などによって実績金額の妥当性および納品を確認の上で、補助金の交付を行うべき。また記載誤りがある場合には、訂正または書類の再提出などの措置を講じるべきである。●�教材費会計、修学旅行積立金会計に対する教職員の管理意識の希薄性 教職員が管理している教材費会計や修学旅行積立金会計において、事務処理上の不備が生じていた。教材費は私費会計であるが、保護者からの徴収目的は教材などの購入という公的なものであり、公費に準じた厳正な処理が求められる。

●�PTA会計・給食費会計の会計処理等不備 現地調査対象学校において、細かい会計処理の不備が多々発見された。また、学校の担当者による監査について、現状のシステムでは問題があり、私費会計用の監査マニュアルの整備などにより、監査の質の向上および適切な実施が望まれる。●�学校徴収金管理計画に対する学校側の認識不足について 管理計画の実行に責任を負うのは校長であり、今後は管理計画に対する十分な認識を持って日々の学校徴収金管理を行う必要がある。●�学校による備品管理不備 現地調査対象学校において、備品シールの紛失や、備品自己検査報告書の未提出など、備品管理の不備が多々見られた。 学務課は学校に適切な処置をすべく指導を強化することが必要である。

事務の改善に向けた意見

●�卒業記念アルバム作成費補助金の申請年度について 卒業記念アルバム作成費補助金については、卒業年度ではなく、実際に納品された卒業年度の翌年度に申請を行う必要がある。●�計画・設計段階での利用者の意見などの十分な聴取について 新築、改築工事直後の工事の不具合が散見されたが、完成後に補修するよりも、当初の工事に含める方が総コストが低くなるはずなので不備を事前に想定して、当初工事に反映させる努力が求められる。計画・設計段階で、利用者や区民の意見やアイデアを聞く機会を、今まで以上に十分に確保することが重要である。●�区立幼稚園の3年保育の早期実現について 「希望するすべての幼児に対する充実した幼児教育の提供」という観点から、また区立幼稚園に通わせたいと考えている保護者の要望からも、私立幼稚園との間の歴史的経緯にも配慮しつつ、3年保育の充実を推し進めるよう期待している。●�指定管理者候補者選考委員会における透明性・公平性確保の担保について 委員会の審議のさらなる透明性・公正性・公平性の担保のためには、事後的に十分な検証が可能になるような措置がより一層取られるべきである。

●�指定管理者応募者提出資料の改善と中小企業などのコンプライアンス(法令遵守)のリード役への期待 行政などの公の仕事を行う会社などは、少なくとも、決算書の公告義務を果たしている企業などであるべきであり、率先して法律を遵守しなければならないという当たり前の風潮作りを推進するには、行政がその姿勢を率先して示すことが重要である。●�指定管理者に任せる事業範囲について ほかの自治体の指定管理の多くにあるようなハード面だけでなく、各種企画・教室などのソフト面も併せて行う方式を検討することが必要である。そうすることで民間事業者のノウハウが十分に発揮される環境が整い、多くの事業者が応募し、競争状態が生まれ、より良い区民サービスの向上が期待できる。●�学校徴収金事務における統一的な会計処理方針の必要性 保護者から徴収される学校徴収金の事務処理方針は、基本的に各学校に方針が任されているため、会計処理方法が統一されていない。学校の自治は尊重されるべきという考え方は非常に重要であるが、それは教育の内容によって発揮されるべきであり、会計事務はすべての区立学校で統一的に実施される必要がある。

※内容については、紙面の都合上、本文と一部表現を変えています。

設備改善費の給付

※⑴・⑵については、利用者負

担額が無料となることから、

次の措置は、廃止となります。

 

①障害福祉サービスの上限負

担額に係る「通所施設、在宅

サービス等軽減」

 

②入所施設やグループホーム

などを利用する場合に適用さ

れていた「個別減免(医療型を

除く)」

そのほか

 

課税世帯の障害福祉サービス

の上限負担額を3万7200円

から1万8600円に軽減する

措置を平成22年4月1日以降も

継続して実施します。

施行日 

平成22年4月1日

問い合わせ障害者福祉課障害者施策調

整担当

☎内線2458・2694

港区食品衛生

監視指導計画

を公表します

港区食品衛生

監視指導計画

を公表します

平成22年度 

区では食品衛生法に基づき、

「平成22年度港区食品衛生監視

指導計画」を作成しました。

 

この計画では、

⑴食中毒の発生防止、違反食品

の製造・流通防止に重点を置い

た監視指導の実施

⑵食品衛生に関して消費者、食

品等事業者などとの意見交換

(リスクコミュニケーション)の

実施

⑶食品等事業者の自主的な衛生

管理の推進

⑷都やほかの自治体、厚生労働

省などと連携した監視指導の実

施などを示しています。

 

計画は、生活衛生センター・

保健サービスセンター(赤坂仮

庁舎)・区政資料室(区役所3

階)・各総合支所・消費者セン

ターおよび区のホームページか

らご覧になれます。

問い合わせ生活衛生課食品安全推進担

当(生活衛生センター)

☎5114‐3009

包括外部監査の結果をお知らせします

平成21年度

Page 4: 広報みなと3月21日号 - Minato3月27日・4月3日(土)午前8時30分~午後5時に、芝地区総合支所区民課窓口を開庁します。3月31日(水)の各総合支所区民課窓口の開設時間延長は、3月29日(月)に振り替えて実施します。

http://www.city.minato.tokyo.jp 平成22年(2010)年3月21日 4

区の手続きや施設・催し物を親切・丁寧に ご案内する

をご存じですか?

☎5472-3710FAX  5777-8752Eメール [email protected]

年中無休で午前7時から午後11時まで受け付けます。

     ゴ ヨウ(は)ナ~ニ   ミ ナ  ト

港区立図書館

本やCDなどを借りるには

はじめて借りるには

本などはどなたでも閲覧でき

ます。借りることができるのは、

東京23区内在住・在勤・在学者

です。現住所、勤務先、学校の

所在地が確認できるもの(運転

免許証、健康保険証、社員証、

学生証など)をお持ちください。

図書館カードを発行します。

貸出数

⑴図書(本・雑誌)

10冊

⑵CD

3タイトル

⑶ビデオテープ

3タイトル

⑷DVD

2タイトル

貸出期間 

2週間

自動貸出機をご利用ください

区立図書館では、スムーズに

図書館資料の貸し出し手続きを

行える自動貸出機を、全館に設

置しています。

借りた本やCDなどを

返すには

どこの区立図書館でも返却で

きます。休館日、開館時間外は

ブックポストをご利用ください。

生涯学習センター、港区スポー

ツセンタープール棟入口にもブ

ックポストを設置しています。

ただし、壊れやすいCD・ビデ

オテープ・DVDおよび、ほかの自

治体所蔵の図書は、直接図書館

のカウンターへお返しください。

麻布図書サービスセンター

でのサービス

麻布図書館が改築に伴う休館

のため、「麻布図書サービスセン

ター」を設置しています。主に

児童書の閲覧・貸し出し、予約

資料の受け渡しを行っています。

ほかの区立図書館で貸し出しを

受けた資料も返却できます。

連携施設での貸し出し・返却

 

台場区民センター図書室、男

女平等参画センター図書資料室、

青山生涯学習館図書室でも、区

立図書館の資料の貸し出し(予約

資料のみ)と返却ができます。

利用には区立図書館の利用登録

が必要です。各施設の利用時間

は区立図書館と異なります。

インターネットサービス

 

ホームページでは、区立図書

館の利用案内や行事予定、お

知らせなどがご覧になれます。

資料の検索・予約や、貸し出し

延長・予約の取り消しも行えま

す。また、「港区ゆかりの人物

データベース」では区にゆかり

がある人物を紹介しています。

 

インターネット予約・貸し出

し延長手続きには、専用パスワ

ードの発行が必要です。各区立

図書館および連携施設のカウン

ターでお申し込みください。

妊娠中や出産直後に、周りに

助けてくれる人がいないなど、

日常生活に困っている家庭にホ

ームヘルパーが訪問し家事援助

を行います。

対象家庭・期間・回数

区内に住所があり、

・単胎妊娠の人は、妊娠中および

出産後60日以内に合計24回まで

・多胎妊娠の人は、妊娠中および

出産後1年以内に合計50回まで

※ただし、3つ子以上の場合、

お子さん1人につき25回ずつ

加算します。

訪問時間 

午前7時~午後10時

の間で、1日1回、2時間また

は4時間の単位で訪問します。

支援内容 

ホームヘルパー事業

所などからヘルパーが訪問し、

調理、掃除、洗濯、買い物など

一般的な日常生活に必要な家事

の支援を行います(育児や保育

施設への送迎は対象外です)。

利用料金 

直接、ヘルパー事業

所にお支払いください。

2時間

1500円

4時間

3000円

(住民税非課税世帯は半額)

申請方法 

郵送または直接、申

請書に母子健康手帳の表紙と1

ページ目のコピー(合計2枚)を

添付して、子ども家庭支援セン

ターへ。

※港区に平成21年1月1日以降

に転入した人は、申請時に所

得証明書を添付してください。

※申請書と依頼書は区のホーム

ページからダウンロードもで

きます。

※ひとり親家庭は「ひとり親家

庭ホームヘルプサービス」を

ご利用いただける場合があり

ます。詳しくは、電話で、子

ども課家庭相談センターへ。

☎内線2436

区には、区民の皆さんからさ

まざまなご意見、ご提案が寄せ

られます。区に寄せられた「区

民の声」とそれに対する区の対

応や考え方をご紹介します。

水辺の景観に適さない

 

  看板の撤去について

東京都景観条例の施行後、港

南地域に設置されていた、水辺

の景観に適さない看板の一つが

撤去されました。このことは、

ひとえに港区行政の指導のおか

げであると感謝しています。

しかし、建物の屋上に設置さ

れている看板が午後11時を過ぎ

ても点滅していて、お台場の夜

景を台無しにしています。引き

続き指導くださいますよう、重

ねてお願いします。

区の対応・考え方

区の景観行政について、貴重

なご意見をいただきありがとう

ございました。

芝浦港南地区、海岸および東

新橋の一部地域は、平成19年に

策定された「東京都景観計画」に

より「水辺景観形成特別地区」に

指定され、「東京都屋外広告物条

例」の一部改正により、建物の屋

上に広告物を設置、表示できな

くなりました。今回ご意見をい

ただいた物件も、「東京都屋外

広告物条例」の改正後の基準を

満たさなくなったことから、現

在、都と区は、広告主などに「既

存不適格屋外広告物の撤去等に

関する補助制度」を活用して、

定められた猶予期間内に撤去を

行うよう指導を行っています。

今後も、区において地域特性

を生かした良好な景観の形成が

推進するよう、関係部課と連携

をとりながら取り組みます。

問い合わせ区長室広聴担当

☎内線2052

区立図書館のホームページ

パソコン 

http://ww

w.lib.city.

minato.tokyo.jp/

携帯電話 

http://ww

w.lib.city.

minato.tokyo.jp/m

/

声の図書利用案内

区立図書館では、視覚に障害

があり読書が困難な区民を対

象に、録音図書(カセット・デイジ

ー)の貸し出しを行っています。

所蔵していない録音図書は全国

の図書館から取り寄せできます。

利用方法 

利用登録が必要で

す。身体障害者手帳を持って本

人が来館してください。来館が

困難な場合は、みなと図書館へ

ご相談ください。

録音図書の貸し出し 

聞きたい

作品の題名や著者名などを電話

やファックスで、みなと図書館

へご連絡ください。貸し出しは、

郵送または各館へ来館での受け

取りになります。

対面朗読 

録音図書として所蔵

のない本や雑誌、パンフレットや

取扱説明書、利用者の私信を朗

読するサービスです(1回2時間

まで)。麻布図書サービスセンタ

ーを除く各館で利用できます。

利用日の1カ月前から3日前ま

でに利用希望館にご連絡ください。

区立図書館ではこのほかにも

このようなことをしています

ブックスタート

 

赤ちゃんと絵本を開く喜びや

大切さを知っていただくために、

赤ちゃんと保護者を対象に、決

められた日時に本をお渡しして

います。英語の絵本もあります。

※区立図書館の行事について

は、「広報みなと」21日号また

は図書館の行事カレンダー・

ホームページをご覧ください。

大活字本

 

文字が大きく、読みやすい大

活字本があります。また、文字

を大きくして読みやすくする拡

大読書器は、みなと・三田・赤坂・

高輪・港南の各区立図書館にあ

ります。

開館時間

月~金曜 

午前9時~午後8時

土・日曜、祝日・12月28日

午前9時~午後5時

休館日

 

毎月第3木曜(館内整理日)、特

別整理期間、12月29日~1月3日

区立図書館からのお願い

図書館資料への書き込み、切

り抜き、無断持ち出しなどのため、

ほかの利用者に迷惑がかかるケ

ースが増えています。図書館資

料は区民の貴重な財産であり情

報源です。多くの人に長く利用

していただくために、図書館資

料を大切に扱ってください。

港郷土資料館

港郷土資料館(三田図書館4

階)では、区内の貴重な文化財

の保護や調査・研究・展示を

行っています。クジラの骨や民

具、土器などに直接触れる「さ

われる展示室」もあります。

港郷土資料館のホームページ

特別展・企画展や講座、刊行

物などの案内をしています。

パソコン 

http

://www.lib.city.m

inato.tokyo.jp/muse/

携帯電話 

http

://www.lib.city.m

inato.tokyo.jp/muse/m

/開館時間

 

月~土曜

午前9時~午後5時

(さわれる展示室)火・水・金・

土曜午後0時30分~4時30分

(7月21日~8月31日の土・日曜、

祝日は、午前9時30分~午後4時

30分)休

館日

毎週日曜、毎月第3木曜、祝

日、12月28日~1月4日、特別

整理期間など(7月21日~8月

31日の日曜、祝日は開館)

問い合わせ各区立図書館・郷土資料館

など

☎表参照

港区立図書館と港郷土資料館を

ご利用ください

表区立図書館など ところ 問い合わせ

みなと図書館 芝公園3-2-25 ☎3437-6621三 田 図 書 館 芝5-28-4 ☎3452-4951赤 坂 図 書 館 南青山1-3-3(青山一丁目タワー3階)☎3408-5090高 輪 図 書 館 高輪1-16-25(高輪コミュニティーぷらざ3階)☎5421-7617港 南 図 書 館 港南3-3-17(シティハイツ港南1階)☎3458-1085麻布図書サービスセンター 三田1-10-4(麻布十番日新ビル1階)☎3456-3225

台場区民センター図書室 台場1-5-1(台場コミュニティーぷらざ2階)

☎5500-2356(図書室専用)

男女平等参画センター図書資料室 芝浦3-1-47(芝浦港南地区総合支所3階)☎3456-4149青山生涯学習館図書室 南青山4-18-17(青南幼稚園2階) ☎3470-4584港郷土資料館 芝5-28-4(三田図書館4階) ☎3452-4966

4月から妊娠出産時家庭ホームヘルプ

サービスがより利用しやすくなります

申請先・問い合わせ〒105‐0013港区浜松町2‐3

‐20 

子ども家庭支援セン

ター(みなとキッズサポー

トセンター)

☎3432‐8341

FAX 3432‐8344

区に寄せられた﹁区民の声﹂を

ご紹介します

扌こんなときはみなとコールへ

最近多いお問い合わせ

●婚姻届の提出方法

●粗大ごみの出し方と料金

●中小企業の融資あっせんの内

容●ごみの分別方法

●証明書自動交付機の利用方法

●無料法律相談の申し込み方法

●休日診療医療機関の所在地

ほか問い合わせ

区長室広聴担当

☎内線2052

Page 5: 広報みなと3月21日号 - Minato3月27日・4月3日(土)午前8時30分~午後5時に、芝地区総合支所区民課窓口を開庁します。3月31日(水)の各総合支所区民課窓口の開設時間延長は、3月29日(月)に振り替えて実施します。

�☎3578-21115

◆港区スポーツセンター・区民センター・健康増進センター・生涯学習センター・青山生涯学習館のお知らせは、毎月5日(土・日曜の場合は翌月曜)発行の港区スポーツふれ あい文化健康財団ニュース「     」に掲載されています。☎5770-6837 FAX5770-6884 http : //www.kissport.or.jp

活動目的 (特)スキルキャンプ

は、発達に遅れがある子どもたち

に適切な療育を提供することで、

発達を支援し、子どもたちの可

能性を積極的に引き出すことを

目的に活動しています。また、

慢性的に不足している療育者の

育成にも力を入れています。

療育活動 

療育分野の先進国で

あるアメリカでの豊富な実績を

もとに、個々に応じたプログラ

ムを作成し、療育活動を行って

います。この療育を通じて、子

どもたちは、知識、認識、学習

能力、社会性、自己管理能力、

運動能力、言語発音など社会生

活に必要な能力を身につけます。

支援の体制づくり 

子どもの家

族と目標や内容を共有し生活と

療育の両面で発達を支援します。

必要に応じて学校とも連携し、

学校での生活や学習に良い効果

が出るように支援します。

学校などとの連携・協働 (特)

スキルキャンプのプログラムは、

都内インターナショナルスクー

ルの授業にも取り入れられま

した。区内の小学校でボランテ

ィア活動も実施しています。ま

た、地域団体主催のイベントに

も参加し、子どもたちは素晴ら

しい経験をしています。

「介護予防」のひとつとして、

口の健康、口こ

腔くう

機能の維持があ

ります。年を重ねることで硬い

ものが食べにくくなったり、唾

液が少なくなって飲み込むこと

が難しくなることがあります。

やわらかいものを選んで食べて

いると、しっかりと噛か

むための

筋肉(咀そ

嚼しゃく

筋きん

)が弱くなって、ま

すます硬いものが食べられなく

なる悪循環に陥ります。

東京都健康長寿医療センター

の調査では、噛む力が弱い人

は、体の維持に重要な肉や魚な

どの動物性タンパク質、大根・

ごぼうなどの野菜の摂取量が著

しく少ないことがわかっていま

す。口腔機能を維持し、口を健

康に保つために、しっかりと噛

むトレーニングが有効です。

■咀嚼筋のトレーニング

咀嚼筋と舌の力を強くする

①ゆっくりと大

きく口を開け

「あー」と声を出

す。②しっかり

口を閉じて、口

の両端に力を入

れながら舌を上

に押し付けるようにして奥歯を

噛みしめ「んー」と声をだす。

口の周りの筋肉を強くし、食べ

こぼしを防ぐ

①噛みながら

「いー」という口

で、頬ほ

と首に張

りを感じるまで

左右に広げる。

②そのまま「う

ー」と言いながら、唇をすぼめる。

問い合わせ高齢者支援課介護予防係

☎内線2412

内部障害に肝臓機能障害が

追加されます

身体障害者福祉法における身

体障害に、4月から新たに肝臓

機能障害が追加されます。

肝臓機能障害は、心臓、じん

臓、呼吸器、ぼうこうまたは直

腸、小腸の機能障害およびヒト

免疫不全ウイルスによる免疫機

能障害とともに、内部障害に位

置付けられます。

内部障害とは、身体内部の機

能が恒常的に働かなくなってい

る部位があるため、通常の生活

を送る上で困難があり、何らか

の支援が必要な状態を言います。

また、内部障害者は、重い荷

物を持つことや走ることなど、

肉体的に負担を伴う行為に制限

があります。また、自己管理を

怠ったり過労になったりすると

体調を崩しやすいことがありま

す。そのため、電車やバスで、ず

っと立っていることが辛くなり

がちですが、優先席を利用する

ときに、外見から障害があるこ

とが分かりづらく、周囲の理解

が得られにくい現状があります。

現在、肝炎は、国内最大の感

染症となっています。昨年末に

成立した「肝炎対策基本法」で

は、今後、肝炎対策を推進する

ことを明確化しています。

肝臓は、自覚症状がないまま

病状が進み、気が付いたときに

は重症化していることも多く、

沈黙の臓器と呼ばれています。

一年に一回は健康診断を受診し、

身体状況を確認しましょう。

問い合わせ 図書館の行事については、       へ4JanuaryApril

20

27

6

13

1 2 3

4 5 7 8 9 10

11 12 14 15 16 17

18 19 21 22 23 24

25 26 28 29 30

白金台児童館 ☎3444-1899芝浦アイランド児童高齢者交流プラザ ☎5443-7338赤坂子ども中高生プラザ ☎5561-7830

港南子ども中高生プラザ ☎3450-9576障害保健福祉センター ☎5439-2511港区スポーツセンター ☎3452-4151

☎5472-3710

※時間、ところ欄にある( )は、それぞれ開場時間、定員を表しています。定員は先着順です。定員を超えた場合、入場をお断りすることもありますので、ご了承ください。

とき 内     容 時   間 と こ ろ とき 内     容 時   間 と こ ろ

3(土) 映画会「黄色いリボン」 ◉ 午後2時

(午後1時45分開場)高輪図書館(50人)

4(日)

港区スポーツセンター ◉区民無料公開日 午前9時~午後9時 港区スポーツ

センターブックスタート ◉ 午後1時30分~3時 みなと図書館

6(火)

おはなし会 ◉「ブルドッグ ブルブル」ほか 午後1時30分 台場区民センター

図書室

ブックスタート  ◉ 扱 午後2時~3時 台場区民センター図書室

8(木) おもちゃの病院 ◉ 午前10時~午後3時

芝浦アイランド児童高齢者 交流プラザ

9(金)

ミュージックシアター ◉「ヴィヴァルディの風景」

午後0時10分(午前11時40分開場)

みなと図書館(100人)

10(土)

ブックスタート  ◉ 扱 午前10時30分~11時30分 高輪図書館おはなし会 ◉「ちがうけどおんなじ」ほか 午前11時 三田図書館

ぴよぴよおはなし会  ◉「ブルドッグ ブルブル」ほか 午前11時 みなと図書館

映画会「青い鳥」 ◉ 午後2時(午後1時30分開場)

港南図書館 (45人)

きしゃポッポおはなし会 ◉ 午後2時 高輪図書館おはなし会「おとなりさん」ほか ◉ 午後2時30分 みなと図書館

12(月) おもちゃの病院 ◉ 午前10時~午後3時 白金台児童館

13(火)

ランチタイムコンサート ◉ 午後0時10分 障害保健福祉センター

ナイトシネマ「アフリカの女王」 ◉ 午後6時(午後5時30分開場)

みなと図書館(100人)

14(水)

おはなし会「のりおのふしぎなぼう ◉えんきょう」ほか 午後2時30分 港南図書館

おはなし会「999ひきのきょうだい ◉のはるですよ」ほか 午後3時 赤坂図書館

おはなし会「3びきのくま」ほか ◉ 午後3時 高輪図書館

16(金)

おもちゃの病院 ◉ 午前10時~午後3時 港南子ども 中高生プラザ

ブックスタート  ◉ 扱 午後2時~3時30分 麻布図書サービスセンター

17(土)

おもちゃの病院 ◉ 午前10時~午後3時 赤坂子ども 中高生プラザ

ぴよぴよおはなし会  ◉「ジェリーのあーなあーな」ほか 午前11時 みなと図書館

映画会「蝶採り」 ◉ 午後2時(午後1時30分開場)

赤坂図書館 (30人)

おはなし会 ◉「そらまめくんのベッド」ほか 午後2時30分 麻布図書

サービスセンターおはなし会「かいじゅうくん」ほか ◉ 午後2時30分 みなと図書館

18(日)

港区スポーツセンター ◉区民無料公開日 午前9時~午後9時 港区

サービスセンター21(水) ブックスタート  ◉ 扱 午前10時30分~11時30分 赤坂図書館

22(木)

おやこおはなし会  ◉「おしりのサーカス」ほか 午前10時30分 三田図書館

ブックスタート  ◉ 扱 午前11時~正午 三田図書館

24(土)

みなとシネクラブ「雨あがる」 ◉ 午後1時(午後0時30分開場)

みなと図書館(100人)

おはなし会 ◉「ちびゴリラのちびちび」ほか 午後2時 赤坂図書館

きしゃポッポおはなし会 ◉ 午後2時30分 麻布図書サービスセンター

子ども読書週間おはなし会 ◉昔話おはなし会「あたま山」ほか 午後2時30分 みなと図書館

25(日) 映画会「天国への階段」 ◉ 午後2時

(午後1時30分開場)三田図書館(50人)

28(水)

おやこおはなし会「おおきくおおきく ◉おおきくなあれ」ほか 午前10時30分 港南図書館

CDコンサート「ゴールデン・ベスト ◉河島英五ヒット全曲集」

午後0時10分(午前11時40分開場)

みなと図書館(100人)

おはなし会 ◉「ゆうこのキャベツぼうし」ほか 午後3時 高輪図書館

ブックスタート  ◉ 扱 午後3時15分~4時 港南図書館

扱 ブックスタート事業区内にお住まいの1歳くらいまでの赤ちゃんと保護者が対象です。絵本をお渡しし、1人15分程度ブックスタートの説明をします(赤ちゃん1人につき1回)。母子健康手帳を持って最寄りの会場へお越しください。保健所の「うさちゃんくらぶ」に参加する人は除きます。

障害者への

理解を

  深めて

問い合わせ(特)スキルキャンプ

☎3455‐5725

ホームページ 

http://www.nposkillcam

p.org/

○港区NPO助成事業につ

いて

地域振興課文化協働推進係

☎内線2343

港区NPO活動助成事業対象団体の事業を紹介します

特定非営利活動法人スキルキャンプ

問い合わせ障害者福祉課障害者福祉係

 

☎内線2386

いつまでもいきいき

いつまでもいきいき

生活介護予防

生活介護予

生活介護予防

Page 6: 広報みなと3月21日号 - Minato3月27日・4月3日(土)午前8時30分~午後5時に、芝地区総合支所区民課窓口を開庁します。3月31日(水)の各総合支所区民課窓口の開設時間延長は、3月29日(月)に振り替えて実施します。

http://www.city.minato.tokyo.jp 平成22年(2010年)3月21日 6

◆各総合支所区民課◆ ○窓口サービス係 芝☎3578-3141 麻布☎5114-8821 赤坂☎5413-7012 高輪☎5421-7612 芝浦港南☎6400-0021 台場☎5500-2351           ○保健福祉係 芝☎3578-3161 麻布☎5114-8822 赤坂☎5413-7276 高輪☎5421-7085 芝浦港南☎6400-0022            ○戸籍係(芝地区のみ) ☎3578-3153 ○外国人登録係(芝地区のみ) ☎3578-3157

第7回港区観光フォトコンテスト写真展

港区の魅力的な観光スポットや、歴史・伝統・自然を感じるスポットなどを撮影した写真を展示します。葦(1)3月23日(火)~31日(水)午前9時~午後10時(2)4月2日(金)~9日(金)午前8時30分~午後5時梓(1)東京タワー1階小ホール(2)区役所1階ロビー※(1)・(2)の展示内容は同じです。鯵港区観光協会� ☎3433-7355産業振興課商工観光担当�☎内線2554

はり・マッサージサービス

悪 65歳以上の区民葦 4月20・21日(火・水)�梓芝公園福祉会館芦 60人(申込順)費用 1000円渥電話で、3月23日(火)~31日(水)に、芝公園福祉会館へ(土・日曜除く午前9時30分~午後5時)。     � ☎3438-0395

子育てひろば「あい・ぽーと」スプリングコンサート

オリジナル絵本、生演奏や参加者の皆さんの歌と踊りで夢の世界をつくりましょう。悪あい・ぽーと会員で未就学児の親子葦 4月24日(土)午後2時~2時45分梓子育てひろば「あい・ぽーと」芦 150人(申込順)費用 区内300円 区外500円渥 3月23日(火)午前10時から直接、「あい・ぽーと」窓口へ。※4月6日(火)午前10時からは電話でも受け付けます。 � ☎5786-3250

春休み映画会「ナイト・ミュージアム」

日本でも大ヒットしたファンタジーを家族でお楽しみください。葦 3月28日(日)午後2時(開場午後1時30分)梓みなと図書館芦 100人渥当日直接会場へ。

鯵みなと図書館視聴覚係� ☎3437-6621

3月31日(水)の窓口開設時間延長は、3月29日(月)に振り替えて実施します

毎週水曜は、各総合支所区民課(台場分室を除く)の窓口業務を午後7時まで取り扱っていますが、3月31日(水)は区のコンピュータシステムの年度切り替え処理があるため、業務の延長ができません。そのため、3月29日(月)に振り替えて実施します。延長時間は午後7時までですが、混雑が予想されますので、午後6時45分までにご来所ください。なお、時間延長中は、取り扱いできない業務もありますので事前にご確認ください。鯵各総合支所区民課 � ☎欄外参照

平成22年度港区民交通傷害保険加入の申込期限が近づいています

港区民交通傷害保険の加入申込期限は今月末です。希望する人は、早めにお申し込みください。加入申込期限 各総合支所での申し込み:3月31日(水)、金融機関での申し込み:3月25日(木)※期限を過ぎた後の加入はできませんのでご注意ください。パンフレット・申込書 各総合支所協働推進課地区政策係および区内金融機関で配布します。鯵各総合支所協働推進課地区政策係� ☎7面欄外参照

東京都大気汚染医療費助成制度

都では、気管支ぜん息などの疾病にかかっている人に対し、医療費の助成を行っています。悪下記のすべての要件を満たしている人(1)都内に引き続き1年(3歳未満の人は6カ月)以上住所を有する(2)現在、気管支ぜん息にかかっている(18歳未満の人は慢性気管支炎、ぜん息性気管支炎、肺気腫も対象)(3)健康保険などに加入している(4)申請日以降喫煙をしない

※申請書類配布、受け付けについて詳しくは、お問い合わせください。鯵保健予防課公害補償担当(保健サービスセンター)  �☎3455-4773

産学連携構築や新製品開発補助などの中小企業支援制度のお知らせ

平成22年度から新たな支援制度が始まります。詳しくは、区のホームページまたは産業振興課ホームページhttp://www.minato-ala.net/をご覧ください。鯵産業振興課産業振興係   � ☎内線2556

育児休業明け入所予約受け付け(第2期)

悪平成22年1月2日~4月1日生まれの児童※詳しくは、子ども課ホームページ「みなと区保育サイト」http://www.city.minato.tokyo.jp/hoikuen/をご覧ください。芦白金、青山、飯倉、南麻布、南青山、芝、本村、台場の各保育園、芝浦アイランドこども園各1人渥直接、4月9日(金)までに、通常の保育園の申請書とあわせて育児休業明け入所予約申込書および育児休業給付金受給決定通知書などの写しを、各総合支所区民課保健福祉係へ。� ☎7面欄外参照

「麻布十番公共駐車場事業検証報告書」をまとめました

麻布十番公共駐車場は、平成21年12月1日から区が直接管理・運営を行っています。それまで、管理・運営を担ってきた(株)みなと都市整備公社が、経営困難のため平成20年11月30日に解散し、その後、東京地方裁判所のもとで特別清算手続きが進められ、本年2月1日に終結しました。 区は、(株)みなと都市整備公社の設立から解散に至るまでの経緯や麻布十番公共駐車場の事業などについて、「麻布十番公共駐車場事業検証委員会」を設置し検証作業を進め、このたび「麻布十番公共駐車場事業検証報告書」を取りまとめました。 報告書は、都市施設管理課(区役所5階)・区政資料室(区役所3階)・

各総合支所のほか、区のホームページからもご覧になれます。鯵都市施設管理課施設管理係      � ☎内線2251

臨時職員募集

悪児童と接することに慣れている人握特別な支援が必要な児童(身体障害、知的障害など)に対する支援・介助期間 4月1日~平成23年3月31日勤務先 (1)飯倉学童クラブ(2)西麻布児童館勤務日 (1)週5日(2)週2日(小学校三期休業(春・夏・冬休み)中は週5日)勤務時間 午後1時15分~6時15分、小学校三期休業中や振替日などは午前9時30分~午後6時15分※時間変更あり報酬 時給1000円(ほかに交通費相当額1日600円を別途支給)芦若干名斡書類選考後、面接鯵飯倉学童クラブ� ☎3583-6355西麻布児童館    �☎3409-4921

情報アンテナ長崎へ平和の取材「親子記者」参加者募集 長崎平和祈念式典などを取材し、取材記録を提出していただきます。対象 区内在住の小学生とその保護者実施期間 8月8~11日(日~水)募集人員 全国の対象自治体から18人(9組)※応募者多数の場合は抽せん参加費 長崎市への交通費、宿泊代、滞在中の取材補助経費(1組当たり1万円)を主催者が負担申し込み はがきに住所、氏名(ふりがな)、性別、小学校名、学年、電話番号、保護者名(ふりがな)、性別、平和を願う一言メッセージを明記、押印し、5月10日(月・消印有効)までに、〒852-8117�長崎市平野町7-8 長崎市平和推進課内 日本非核宣言自治体協議会事務局へ。当せん者にのみ通知します。 � ☎095-844-9923※詳しくは日本非核宣言自治体協議会のホームページhttp://www.nucfreejapan.comをご覧ください。

 

区では、平成21年度までの前

期計画に続く、後期の次世代育

成支援対策行動計画(平成22年

度から26年度)を策定しました。

この計画は、すべての子育て家

庭および区民を対象に、区が今

後取り組むべき子育て支援の考

え方と方向性、目標を定め、そ

のための具体的方策を示すこと

を目的とするものです。

【計画の基本理念】

 「明日の港区を支える子ども

たちを育む、―子育ち・子育て

支援策の推進― 

安心して子育

てができ、子どもたちを健やか

に育む地域社会を実現します」

【基本理念の実現に向けた7つ

の目標】

⑴就学前児童の子育て施策の推

⑵次代を担う子どもたちの総合

的な施策の推進

⑶子どもが健全に成長できる家

庭環境の整備

⑷子どもの権利擁護を重視した

施策の推進

⑸健やかな子どもの育ちを支え

る環境の整備

⑹子どもを安全・安心に育てら

れるまちづくりの推進

⑺地域との協働による子どもの

施策の推進

 

計画は、4月1日(木)から、

子ども課(区役所2階)、区政資

料室(区役所3階)、子ども家庭

支援センター、各総合支所、各

区立図書館および区のホームペ

ージからご覧いただけます。

問い合わせ子ども課子育て支援計画担

当    

☎内線2466

 

港区には23区で唯一の米軍基

地(赤坂プレスセンターとニュ

ーサンノー米軍センターの2カ

所)があります。特に、赤坂プ

レスセンターにはヘリポートが

あり、区民、とりわけ近隣住民

は、米軍ヘリコプターの騒音に

悩まされ、事故発生の不安を抱

えています。

 

区は区議会とともに、米軍ヘ

リポート基地に関する要請を

国、都、米国に対して継続的に

行っています。

 

2月8日には、区長、区議会

の代表が防衛省および都を訪問

し、あらためて基地の早期撤去

を求め、要請書を提出しまし

た。

 

今後も、区民の安全で安心で

きる生活を守るため、基地の早

期撤去に粘り強く取り組んでま

いります。

問い合わせ人権・男女平等参画担当 

☎内線2025~7

米軍ヘリポート基地に関する取り組みについて

港区次世代育成支援対策

行動計画

港区次世代育成支援対策

行動計画を策定しました

Page 7: 広報みなと3月21日号 - Minato3月27日・4月3日(土)午前8時30分~午後5時に、芝地区総合支所区民課窓口を開庁します。3月31日(水)の各総合支所区民課窓口の開設時間延長は、3月29日(月)に振り替えて実施します。

☎3578–21117

◆各総合支所区民課保健福祉係◆ 芝地区☎3578-3161 麻布地区☎5114-8822 赤坂地区☎5413-7276 高輪地区☎5421-7085 芝浦港南地区☎6400-0022◆各総合支所協働推進課地区政策係◆ 芝地区☎3578-3192 麻布地区☎5114-8812 赤坂地区☎5413-7013 高輪地区☎5421-7123 芝浦港南地区☎6400-0013

3月31日(水)で新型インフルエンザ相談センターが終了します

みなと保健所新型インフルエンザ相談センターは、3月31日(水)で終了します(東京都の相談センターは3月31日(水)午前9時まで)。鯵保健予防課保健予防係(保健サービスセンター)� ☎3455-4770

母子メンタルへルス相談(面接・予約制)

妊娠・出産・育児期にある女性が抱える心の問題に対して、専門の医師が相談に応じます。悪区民で妊娠中・育児中の母親とその家族葦 4月7・14日(水)午後2時~3時30分梓保健サービスセンター(赤坂)渥電話で、健康推進課地域保健係(保健サービスセンター)�� ☎3455-4772または、各総合支所区民課保健福祉係へ。      � ☎欄外参照※保育あり(申し込み時にお申し出ください)

グループ・お母さんの時間

子育てや家庭内での心配ごとなど、日ごろのつらい気持ちを、話し合いを通して分かち合い、共有するお母さんのためのグループです。悪区民で、育児中の母親葦 4月8日(木)午後1時30分~3時梓保健サービスセンター(赤坂)渥電話で、健康推進課地域保健係(保健サービスセンター)へ。� ☎3455-4772※保育あり(申し込み時にお申し出ください)

新生活スタート!お弁当にも活用できるお惣菜

 お子さんや家族のお弁当にも活用できる「副菜たっぷりのお惣菜」を、調理実演、試食を交えて学びます。悪区内在住・在勤者葦 4月23日(金)午後1時30分~3時梓男女平等参画センター芦 30人(申込順)※保育あり(6人、申し込み時にお申し出ください)

渥電話で、3月21日(日・祝)午前9時から、みなとコールへ。�☎5472-3710旭健康推進課健康づくり係(保健サービスセンター)

離乳食つくり方講習会(予約制)

離乳食のはじめ方について(お話・調理実演・保護者の試食)、赤ちゃんの歯の話をします。悪区民で平成21年11月生まれの赤ちゃんの保護者葦 4月28日(水)午後1時30分~2時40分梓保健サービスセンター(赤坂)芦 45組(申込順)持ち物 筆記用具、バスタオル、そのほか赤ちゃんに必要なもの渥電話で、4月5日(月)午前9時から、みなとコールへ。�☎5472-3710旭健康推進課健康づくり係(保健サービスセンター)

港区「障害者週間記念事業」実行委員募集

第29回「障害者週間(12月3日~9日)記念事業」の実行委員を募集します。悪 18歳以上の区内在住・在勤・在学者(障害の有無は問いません)握記念事業にかかわる企画・立案・各催し物の実施(実行委員会は5月から月1回程度、平日昼間に開催予定)芦 3人程度斡書類審査および面接(面接日は本人あてへ通知します)渥「私は、こんな記念事業を作りたい」(字数自由)を書いて、住所・氏名(ふりがな)・連絡先電話番号を明記の上、郵送または直接、4月14日(水・必着)までに、�〒105-8511 港区役所障害者福祉課障害者福祉係(区役所2階)へ。� ☎内線2388

「宅地建物取引主任者」資格取得支援講座

悪区内在住・在勤の中小企業従業員

葦 5月22日~10月9日(毎週土曜※8月14日を除く・全20回)午後2時~4時30分梓港勤労福祉会館芦 30人(応募者多数の場合は抽せん)費用 1万8000円(別途テキスト代2万1000円程度)渥電話で、4月20日(火)までに、みなとコールへ。  � ☎5472-3710旭港勤労福祉会館

第1回「マネーライフプランニング講座」(ライフプラン基礎編)~今日から始める将来資金準備~

悪区内在住・在勤者葦 4月14日(水)(1)午後1時30分~3時(2)午後6時30分~8時※(1)・(2)とも同じ内容です。梓商工会館芦各25人(申込順)渥電話またはファックスで、3月23日(火)から、商工会館へ。� ☎3433-0862 FAX3436-2498※産業振興課ホームページhttp://www.minato-ala.net/からも申し込みできます。

港区産業団体連合会による経営セミナー「2010年・経済動向と都市型中小企業の生き残り」

悪区内中小企業の経営者・従業員、区内在住・在勤者葦 3月29日(月)午後6時30分~8時梓高輪区民センター芦 200人(申込順)渥ファックスで、会社名・業種・所在地・電話番号・参加者名を明記の上、港区産業団体連合会へ。鯵港区産業団体連合会(月・木曜午前9時~午後4時)�☎・FAX3578-1243産業振興課産業振興係� ☎内線2553

男性のための料理教室

男性の食の自立と仲間づくりのための教室です。今年度から期間を半年にし、年2回開催します。悪 60歳以上の男性区民葦 5月~9月の毎月第2・4金曜午前9時30分~午後3時梓青山福祉会館芦 15人(申込順)費用 実習1回あたり500円程度(食材実費)

説明会 とき 4月23日(金)午前10時 ところ 青山福祉会館渥電話で、3月23日(火)~4月13日(火)に、みなとコールへお申し込みの上、必ず説明会に参加してください。       � ☎5472-3710旭高齢者支援課介護予防係

障害者のための「音楽セラピー」

悪 18歳以上で身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳を持つ区民葦 4月15日~9月16日(毎月第1・3木曜※6月17日を除く・全10回)午後1時45分~3時45分梓障害保健福祉センター芦 15人(抽せん)渥電話またはファックスで、4月1日(木)までに、障害保健福祉センターへ。申し込みの際、身体状況の確認をさせていただくことがあります。手話通訳・介護者が必要な人は、ご相談ください。� ☎5439-2511 FAX5439-2514※公共交通機関の利用が困難な人は、巡回送迎バスを利用できます。

障害者のための「いす体操教室」

いすに座ったまま、音楽のリズムに合わせて体を動かしていきます。悪 18歳以上で障害者手帳を持つ区民(主に肢体不自由者)葦 4月28日、5月19日、6月9・23日、7月14・28日、8月11・25日、9月8・22日(水曜・全10回)午前10時40分~午後0時10分梓障害保健福祉センター芦 10人程度(抽せん)渥電話またはファックスで、4月1日(木)までに、障害保健福祉センターへ。申し込みの際、身体状況の確認をさせていただくことがあります。手話通訳・介護者が必要な人はご相談ください。� ☎5439-2511 FAX5439-2514※公共交通機関の利用が困難な人は、巡回送迎バスを利用できます。

区の手続きや施設・催し物のご案内は

年中無休 午前7時~午後11時☎5472-3710

休日診療 ※受診するときは、あらかじめ電話で診療時間などをお問い合わせください。

診療時間 は午前 9 時~午後 5 時診療時間 ★ は午後 5 時~午後10時

モバイルサイトからもご覧いただけます

薬の相談港区休日くすり何でもテレホン 対応時間:午前9時~午後2時 ※薬局の電話がかかりにくい場合は、 090-9378-7915

夜間対応当番薬局(毎日) 対応時間:午後8時~午前8時 090-3690-3102

電話がかかりにくい場合は、下記の診療案内へ

「#7119」(プッシュ回線の固定電話、携帯電話)3212-2323(ダイヤル回線の固定電話など)5272-0303ホームページhttp www.himawari.metro.tokyo.jp

「#8000」(プッシュ回線の固定電話、携帯電話)5285-8898(ダイヤル回線の固定電話など)

東京消防庁救急相談センター(毎日24時間)

東京都医療機関案内サービス「ひまわり」(毎日24時間)月~金曜(祝日を除く)午後5時~10時

土・日曜、祝日、年末年始午前9時~午後5時

小児救急電話相談

診療案内

電話相談

3月21日(日・祝) 北村薬局 南青山5-1-25 3400-2091 3月22日(月・振) 北村薬局 南青山5-1-25 3400-2091 3月28日(日) 清水薬局(麻布) 西麻布4-18-16 3407-0794

₃月₂₁日(日・祝)

谷村クリニック(内・小) 赤坂7-6-52 ハイツ赤坂112 3587-1239赤坂見附前田病院(内・外) 元赤坂1-1-5 3408-1130リュウ歯科医院(歯) 南青山5-4-29 南青山信和ビル3階 3498-6541★八木医院(内) 東麻布1-18-9-101 3583-0581

₃月₂₂日(月・振)

六本木北浜診療所(内・小) 六本木6-1-20 六本木電気ビル2階 3402-0792西原病院(内・外) 白金1-3-2 3440-2531麻布歯科クリニック(歯) 麻布十番2-19-11 パークサイド麻布2階 3454-2204富沢歯科医院(歯) 白金台2-11-8 永昌高輪台ビル4階 5447-5711★滝川内科診療所(内) 三田5-9-14 3453-4755

₃月₂₈日(日)

お台場クリニック(内・小) 台場1-5-7-105 5531-0731せんぽ東京高輪病院(内・外) 高輪3-10-11 3443-9191滝沢デンタルクリニック(歯) 赤坂3-9-18 BIC赤坂ビル4階 3583-0506★高浜クリニック(内) 港南2-2-16 谷田企画第一ビル6階 3471-1733

港区休日歯科応急診療所 三田3-13-16 三田43MTビル1階保健サービスセンター三田分室

3455-4927(休日のみ)

Page 8: 広報みなと3月21日号 - Minato3月27日・4月3日(土)午前8時30分~午後5時に、芝地区総合支所区民課窓口を開庁します。3月31日(水)の各総合支所区民課窓口の開設時間延長は、3月29日(月)に振り替えて実施します。

http://www.city.minato.tokyo.jp 平成22年(2010年)3月21日 8

  古紙配合率70%再生紙を使用しています。白色度75% 

 

港区商店街連合会では、スマ

イル商品券(港区内共通商品券)

にプレミアム10%を付けた「

レミアム付スマイル商品券」

4月1日(木)から販売します。

販売期間

4月1日(木)~完売まで

有効期限

平成22年9月30日(木)

※�

平成22年10月1日以降はご利

用いただけませんので、ご注

意ください。

販売総額

2億2000万円分(2万冊)

販売単位・販売限度額

1冊1万円(額面500円券22

枚つづり)で、1人5冊(5万

円)まで購入できます。

販売場所

港区商店街連合会事務局など区

内19カ所(表1)

スマイル商品券取扱店舗・医療

機関

 

ステッカーが貼ってあるお店

が目印です。区内約1800店

舗、一部スーパーマーケットお

よび230の医療機関でご利用

いただけます。

 

詳しくは、スマイル商品券を

購入した際にお渡しする「スマ

イル商品券取扱店・医療機関一

覧」、または港区商店街連合会

のホームページ

http://www.minato-sm

ile.net/

をご覧ください。

※�

スマイル商品券は、お釣りが

出ませんので、端数は現金な

どでお支払いください。

 

狂犬病は、毎年世界中で死者

を出している恐ろしい感染症で

す。日本では近年、国内での狂

犬病の発生はありませんが、国

際交流が盛んな現代は、常に狂

犬病の危険にさらされる可能性

があります。

 

狂犬病予防法では、輸入動物

に検疫を行い、狂犬病の上陸を

防ぐとともに、年1回の予防注

射を義務付けています。

集合注射について

 

区では、狂犬病予防接種の集

合注射を実施します。最寄り

の会場で接種してください(表

2)。

※�

通知書は、区に登録がある犬

の飼い主あてに郵送します。

費用

注射手数料    

3000円

注射済票交付手数料 

550円

注意事項

 

工事のため、4月9日(金)午

前の会場が、保健サービスセン

ターから新広尾公園に変更にな

りました(図)。

当日のお願い

・通知書を開いて内側の必要事

項を明記の上、忘れずに会場に

持参してください。

・釣り銭の無いようお願いしま

す。

・1カ月以内に混合ワクチンを

接種している場合は、狂犬病予

防注射は接種できません。

・犬をコントロールできる人が

連れてきてください。

・汚物を処理するものをご用意

ください。

・犬の健康状態に不安がある場

合は、注射の前に獣医師へご相

談ください。

・各会場へは車での来場はでき

ません。

海外に転出予定の人

 

渡航先の相手国によっては、

予防注射の証明書を求められる

ことがあります。発行を希望す

る人は、注射の前に職員へお申

し出ください。相手国の入国条

件は各国で異なりますので、日

本にある相手国大使館または動

物検疫機関に確認してくださ

い。

東京検疫所成田支所

☎0476‐32‐6664

集合注射に参加できない場合

 

動物病院などで狂犬病予防注

射を受け、各総合支所区民課保

健福祉係に獣医師発行の注射済

証明書を提示してください。注

射済票を交付します。

注射済票交付手数料 

550円

飼い主の皆さんへ

飼い犬の登録を忘れずに

 

犬は、狂犬病予防法により生

涯に一度の登録が義務付けられ

ています。各総合支所区民課保

健福祉係で手続きをしてくださ

い。

 

区に転入した人で、前住所地

で登録をしていた人は、前住所

地で交付を受けた鑑札をお持ち

ください。鑑札をお持ちの場合

は、無償で交換します。

費用

新規登録手数料  

3000円

鑑札を紛失してしまった場合

鑑札再交付手数料 

1600円

このような時は届け出を

・区に転入した場合や犬を譲渡

された場合�

・区内で転居した場合

・飼い犬が死亡した場合

・飼い犬が人をかみ、事故を起

こした場合

・犬にかまれ、被害届を出した

い場合(任意)

みなとDOGパスポートをご活

用ください

 

犬のワクチンの記録や特徴な

どを書き込んだり、犬を飼う上

でのポイントが記載されている

みなとDOGパスポート」

を、

区に犬の登録がある飼い主にお

渡ししています。

 

また、散歩のとき、フンを持

ち帰るための袋も配布していま

す。

 

希望する人は各総合支所区民

課保健福祉係にお越しくださ

い。

◆各総合支所区民課保健福祉係◆ 芝地区☎3578-3161 麻布地区☎5114-8822 赤坂地区☎5413-7276                高輪地区☎5421-7085 芝浦港南地区☎6400-0022

問い合わせ港区商店街連合会事務局

☎3578‐2555

産業振興課産業振興係

☎内線2552

問い合わせ各総合支所区民課保健福祉

係      

☎欄外参照

生活衛生課生活衛生相談係

(生活衛生センター)

☎5114‐3004

(額面総額2億2000万円)をスマイル商品券スマイル商品券

販売します!

プ レミ ア ム % 付104月1日(木)

表1 プレミアム付スマイル商品券販売所一覧(19販売所)※完売した時点で終了となります。

販売場所 住所 電話番号港区商店街連合会事務局 芝公園1-5-25港区役所3階  3578-2555ニュー新橋ビル商店連合会事務局

(ニュー新橋ビル商店連合会)新橋2-16-1ニュー新橋ビル6階623号室  3580-0063

くらしの百貨スズキ(芝商店会) 芝2-12-16 3451-5338ミナトヤ(芝浦商店会) 芝浦3-11-8  3453-3718

慶愛堂(ピアタ会) 芝5-34-7田町センタービル2階  3451-5521

日在堂文具(三田商店街振興組合) 芝5-13-16  3451-4367

SASH! SATO SHOES STUDIO(アクアシティお台場テナント会)

台場1-7-1アクアシティお台場3階

3599-4700 (アクアシティ お台場代表)

白台二商栄会館1階(白台二商栄会) 白金台4-8-4白台二商栄会館1階

3441-4069(台二長寿庵)

竜雲つり具店(魚らん銀座商店会協同組合) 高輪1-1-1  3446-8826

テーラー大駒(メリーロード高輪) 高輪2-6-20  3473-4253メンズショップ小林(白金商店会) 白金1-6-14  3441-6434白金台南薬局(白金北里通り商店会) 白金6-6-1  5421-0880大東京信用組合 品川駅東口支店1階フロア(品川駅港南商店会)※4月5日(月)から販売

港南2-3-1大東京信用組合品川駅東口支店1階フロア

090-2216-4883(ミツバ薬局)

麻布十番商店街振興組合事務所(麻布十番商店街振興組合)

麻布十番2-3-10麻布十番会館2階  3451-5812

ファッションハウスはせがわ(東麻布商店会) 東麻布1-18-12 3583-1906

ワガヤ電気(日赤通り商栄会) 西麻布4-19-11 3400-6266六本木商店街振興組合事務局

(六本木商店街振興組合)※ 4月1日(木)は、六本木6-1-24ラピ

ロス六本木1階フロアで販売

六本木5-5-1六本木ロアビル607号室 3401-9451

赤坂一ツ木通り商店街振興組合事務局(赤坂一ツ木通り商店街振興組合) 赤坂4-3-4松月ビル3階  3585-8759

青山ベルコモンズ 7階管理事務所(青山外苑前商店街振興組合)

北青山2-14-6青山ベルコモンズ7階管理事務所 3475-8121

※郵便局での販売は行いません。※販売所により、営業時間・定休日などが異なりますので、事前にご確認ください。

図 新広尾公園の地図↑

表2 狂犬病予防接種集合注射実施日・会場実施日 時間 会場 所在地 雨天時4月5日(月)

午前10時~11時 高輪公園 高輪3-18-18

雨天中止

午後2時~3時 区立芝公園 芝公園4-8-44月6日(火)

午前10時~11時 フロラシオン青山 南青山4-17-58午後2時~3時 高輪地区総合支所(松が丘口)高輪1-16-25

4月7日(水)

午前10時~11時 笄公園 西麻布3-12-1午後2時~3時 赤坂地区総合支所 赤坂4-18-13

4月8日(木)

午前10時~11時 白金公園 白金3-1-16午後2時~3時 芝浦中央公園B面(ドッグラン)港南1-2-28

4月9日(金)

午前10時~11時 新広尾公園 麻布十番4-5-1 雨天決行午後2時~3時 麻布保育園隣り 六本木5-6

犬の狂犬病予防集合注射を行います

 

港区商店街連合会では、スマ

イル商品券の取り扱い店舗・医

療機関を募集しています。

 

換金は、お近くの信用金庫の

窓口で受け付けていますので、

簡単で、取り扱い手数料もあり

ません。商店街の無い地域のお

店の加盟も大歓迎です。

 

詳しくは、港区商店街連合会

事務局にお問い合わせくださ

い。

スマイル商品券

取り扱い店舗・医療機関

になりませんか

商品券取扱店・医療機関のステッカー

見 本見 本