A cura di Francesco Comotti, Andrea Maurizi, Francesco Vitucci A … · 2019. 5. 10. ·...

25
LINGUE A cura di Francesco Comotti Andrea Maurizi Francesco Vitucci Manabō! Nihongo 学ぼう!にほんご 初級 1 Corso di giapponese per principianti Livello 1 LINGUE

Transcript of A cura di Francesco Comotti, Andrea Maurizi, Francesco Vitucci A … · 2019. 5. 10. ·...

  • Manabō! Nihongo è un corso per imparare il giapponese rivolto a principianti, che fornisce le conoscenze gram-maticali e lessicali utili al raggiungimento del livello 5 pre-visto dal Japanese Language Proficiency Test (JLPT N5).

    Ha una struttura modulare divisa in unità tematiche, con esercizi che pongono l’accento sulle costruzioni sintattiche e sull’acquisizione immediata di un ricco les-sico. Tutti gli esercizi sono preceduti da un esempio. La sezione dedicata ai dialoghi e ai fumetti è un’ottima oc-casione per stimolare la pratica del rephrasing e l’uso della lingua in situazioni di vita quotidiana attraverso l’immedesimazione in un gruppo di studenti stranieri in Giappone, ciascuno dei quali apprende la lingua con fi-nalità diverse.

    Pubblicato per la prima volta nel 2005 dall’editore giap-ponese Senmon Kyōiku, questo corso si è dimostrato molto efficace per gli studenti stranieri. I curatori dell’e-dizione italiana lo hanno dapprima adottato nella versio-ne originale per i propri percorsi didattici e poi arricchito con le osservazioni scaturite da queste esperienze, sen-za alterarne l’impostazione pedagogica.In particolare, per facilitare gli studenti italiani sono stati introdotti:• gli specchietti grammaticali in italiano tra un argo-

    mento e le frasi di esempio;• le consegne degli esercizi in italiano;• i titoletti in italiano;• la traduzione in italiano delle tavole e del glossario.

    Francesco Comotti insegna giapponese al Liceo Linguistico “Giovanni Falcone” di Bergamo.Andrea Maurizi insegna Lingua e Letteratura giappo-nese presso il Dipartimento di Scienze Umane per la Formazione “Riccardo Massa” dell’Università degli Studi di Milano-Bicocca.Francesco Vitucci insegna Lingua e Linguistica giap-ponese presso il Dipartimento di Lingue, Letterature e Culture moderne dell’Università di Bologna.

    Le risorse digitalionline.universita.zanichelli.it/manabouA questo indirizzo sono disponibili le risorse digitali di complemento al libro.

    A cura di Francesco Comotti, Andrea Maurizi, Francesco Vitucci

    Manabō! Nihongo学ぼう!にほんご 初級 1Corso di giapponese per principianti Livello 1

    LINGUEM

    anabō! Nihongo

    学ぼ

    う!に

    ほん

    ご 初

    級 1

    A cura di Francesco Com

    otti  A

    ndrea Maurizi Francesco Vitucci

    Al pubblico 25,00 In caso di variazione Iva o cambiamento prezzo consultare il sito o il catalogo dell’editore

    www.zanichelli.it

    COMOTTI*MANABOU!NIHONGO

    9 788808 7205660 1 2 3 4 5 6 7 8 (60T)

    ISBN 978-88-08-72056-6

    A cura di Francesco ComottiAndrea Maurizi Francesco Vitucci

    Manabō! Nihongo学ぼう!にほんご 初級 1Corso di giapponese per principianti Livello 1

    LINGUE

  • A cura di Francesco ComottiAndrea Maurizi Francesco Vitucci

    Manabō! Nihongo学ぼう!にほんご 初級 1Corso di giapponese per principianti Livello 1

    LINGUE

  • 3

    INDICE GENERALE

    Prefazione all’edizione italiana ..............................................................................................9

    Tavola hiragana ................................................................................................................................... 10

    Tavola katakana .................................................................................................................................. 11

    Prima di cominciare 学がく

    習しゅう

    をはじめるまえに

    1. 本ほん

    書しょ

    で登とう

    場じょう

    する人じん

    物ぶつ

    の紹しょう

    介かい

    .......................................................................................... 12 2. 数

    かず

    と呼よ

    び方かた

    .......................................................................................................................... 14 3. あいさつ用

    よう

    語ご

    ...................................................................................................................... 15 4. 教

    きょう

    室しつ

    用よう

    語ご

    ............................................................................................................................... 15 5. 単

    たん

    語ご

    (身み

    のまわりのもの) .................................................................................... 16

    Unità 1 わたしは ワンです。 ......................................................................................... 17 わたしは ワンです。 これ/それ/あれは 本

    ほんです。

    これは  わたしの 本ほんです。

    *~は …です。(18)  *これ/それ/あれ は ~ です。(20) *これ/それ/あれは ~ の … です。(22)

    Unità 2 ここは 日に

    本ほん

    語ご

    学がっ

    校こう

    です。 ..........................................................................................25 ここ/そこ/あそこは  日

    に本ほん語ご学がっ校こうです。

    教きょう

    室しつ

    は あちらです。 この 本

    ほんは 500 円

    えんです。

    * ここ/そこ/あそこ は ~ です。(26)  *~は こちら/そちら/あちらです。(26) *この/その/あの ~は …円です。(30)

    Unità 3 今いま

    、何なん

    時じ

    ですか。 ........................................................................................................... 33 わたしの 会

    かい

    社しゃ

    は 9時じから 5時

    じまでです。

    ワンさんは 毎まい

    朝あさ

     6時じに 起

    おきます。

    ワンさんは きのう 勉べん

    強きょう

    しました。

    *~は …時から …時 まで です。(34)  *~に …ます。(36)   *~ました。(38) 

    Unità 4 わたしは 北ほっ

    海かい

    道どう

    へ 行い

    きます。 ........................................................................... 41 きょうは 何

    なんがつ

    月 何なんにち

    日ですか。 わたしは 北

    ほっ

    海かい

    道どう

    へ 行いきます。

    わたしは 来らい

    月げつ

     北ほっ

    海かい

    道どう

    へ 行いきます。

    ワンさんは バスで うちへ 帰かえりました。

    わたしは 去きょ

    年ねん

     兄あにと 日

    に本ほんへ 来

    きました。

  • 4

    *何月 何日(42)  *~へ …移動表現 (行きます/来ます/帰ります)(43)   *~で …へ 移動表現 (行きます/来ます/帰ります)(45)  

    *~と …へ 移動表現(46)  

    Unità 5 ご飯はん

    を 食た

    べます。 ........................................................................................................ 49 ご飯

    はん

    を 食たべます。

    ワンさんは はしで ご飯はん

    を 食たべます。

    わたしは スーパーで 魚さかな

    を 買かいました。

    いっしょに サッカーを しませんか。

    *~を …ます。(50)  *~で …を ̶ます。(51)  *~で …を ̶ました。(52)   *いっしょに ~ませんか。 / ~ましょう。(54)

    Unità 6 夏なつ

    は 暑あつ

    いです。 ............................................................................................................. 57 夏

    なつは 暑

    あついです。

    大おお

    阪さか

    は にぎやかな 町まちです。

    飛ひ

    行こう

    機き

    は 船ふねより はやいです。

    あの 店みせ

    は 駅えき

    から 近ちか

    いです。そして、おいしいです。

    *形容表現(1)(58)  *形容表現(2)(61)  *~は …より ̶です。(62)   * ~です。 そして、 …です。(63)  *~ですが、 …です。(63)

    Unità 7 わたしは 海うみ

    が 好す

    きです。 ...................................................................................... 65 わたしは 海

    うみが 好

    すきです。

    りんごと みかんと どちらが 好すきですか。

    横よこ

    浜はま

    は 人ひと

    が 多おお

    いです。

    *~が 好きです。/~が 好きですから、 …。(66)   *~と …と どちらが ̶ですか。(68)  *~は …が ̶ます/です。(70)  

    Unità 8 あそこに ワンさんが います。............................................................................. 73 あそこに ワンさんが います。 あそこに 郵

    ゆう

    便びん

    局きょく

    が あります。 わたしは 兄

    あに

    が 2ふたり

    人 います。 わたしは 日

    に本ほんに 1年

    ねん います。

    *~います。/~あります。(74)  *~が …います。/…あります。(76)   *~に …います。/…あります。/…かかります。(78)  

    Unità 9 かばんが ほしいです。 ............................................................................................... 81 わたしは かばんが ほしいです。 わたしは 映

    えい

    画が

    を 見み

    たいです。 昼

    ひる

    ご飯はん

    を 食た

    べに 行い

    きます。 この ペンは 書

    きやすいです。

    *~ほしいです。(82)  *~たいです。(83)  *~に 行きます/来ます/帰ります。(84)  *~やすいです。/~にくいです。(86)

  • 5

    Unità 10 ご飯はん

    を 食た

    べて います。 ......................................................................................... 89 ご飯

    はん

    を 食た

    べて います。 飛

    行こう

    機き

    が 飛と

    んで います。 東

    とう

    京きょう

    に 住す

    んで います。 めがねを かけて います。

    *~て います。(1)(90)  *~て います。(2)(92)  *~て います。(3)(94)

    Unità 11 朝あさ

    ご飯はん

    を 食た

    べて、歯は

    を みがいて、学がっ

    校こう

    へ 行い

    きます。 ...................... 97 朝

    あさ

    ご飯はん

    を 食た

    べて、歯は

    を みがいて、学がっ

    校こう

    へ 行い

    きます。 こちらに 座

    すわ

    って ください。 キムさんは やさしくて、きれいです。 歯

    を みがいてから、寝ね

    ます。 お酒

    さけ

    を 飲の

    みながら、話はな

    します。

    *~て、 …て、 ̶ます。(98)  *~て ください。(99)  *~は …て、 ̶です。(100)  *~て から、 …。(102)  *~ながら、 …。(103)  

    Unità 12 たばこを 吸す

    わないで ください。 ..................................................................105 ここで たばこを 吸

    わないで ください。 かさを 持

    たないで、学がっ

    校こう

    へ 来き

    ました。 教

    きょう

    室しつ

    では 日に

    本ほん

    語ご

    で 話はな

    さなければ なりません。 カレーライスに します。

    *~ないで ください。(106)  *~ないで、 …。(108) *~なければ なりません。(109)  *~に します。(111)  

    Unità 13 ここに 座すわ

    っても いいです。 ...........................................................................113 ここに 座

    すわ

    っても いいです。 漢

    かん

    字じ

    で 書か

    かなくても いいです。 窓

    まど

    を 開あ

    けては いけません。 ここに 座

    すわ

    っても かまいません。 ここに 座

    すわ

    らなくても かまいません。

    *~ても いいです。/~なくても いいです。 (114)  *~ては いけません。 (116)   *~ても かまいません。/~なくても かまいません。 (118)  

    Unità 14 わたしは キムさんに プレゼントを あげました。 .............................121 わたしは キムさんに プレゼントを あげました。 わたしは キムさんに 中

    ちゅう国ごく語ごを 教

    おしえて あげました。

    わたしは ワンさんに プレゼントを もらいました。 わたしは ワンさんに 中

    ちゅう国ごく語ごを 教

    おしえて もらいました。

    ワンさんが プレゼントを くれました。 ワンさんが 中

    ちゅう国ごく語ごを 教

    おしえて くれました。

  • 6

    *~は …に ̶を あげました。(122)   *~は …に ̶を ..て あげました。(122) *~は …に ̶を もらいました。(123)  *~は …に ̶を ..て もらいました。(123) *~が …を くれました。(124)      *~が …を ..て くれました。(124) *(あなたは) だれに ~を あげましたか。(126) *(あなたは) だれに ~を もらいましたか。(126)

    Unità 15 わたしの 趣しゅ

    味み

    は サッカーを することです。 ......................................129 わたしは 二

    は た ち十歳に なりました。

    わたしの 趣しゅ味みは サッカーを することです。

    ワンさんは 日に本ほん語ごを 話

    はな

    すことが できます。 春

    はるに なると、花

    はなが 咲

    さきます。

    *~になります。/~くなります。(130)  *~は … ことです。(131) *~ ことが できます。(133)  *~と …。(135)  

    Unità 16 歌か

    舞ぶ

    伎き

    を 見み

    た ことが あります。 .............................................................137 歌

    か舞ぶ伎きを 見

    みた ことが あります。

    日にち

    曜よう

    日び

    は 映えい画がを 見

    みたり、美

    術じゅつ

    館かん

    へ 行いったり します。

    めがねを かけた まま、寝ねています。

    犬いぬの 散

    さん歩ぽを した あとで、ご飯

    はんを 食

    たべます。

    *~ ことが あります。(138)  *~たり、 …たり します。(140) *~たまま、…。(141)  *~あとで、…。(142)  

    Unità 17 あした 新しん

    宿じゅく

    で 会あ

    う? .........................................................................................145 あした 新

    しん宿じゅくで 会

    あう?

    ワンさんは すぐ 帰かえると 言

    いいました。

    あした 雪ゆきが 降

    ふると 思

    おもう。/思

    おもいます。

    *普通表現(146)  *~と 言います。/言う。(148) *~と 思います。/思う。(149)  *~でしょう。/だろう。(152)  

    Unità 18 これは 母はは

    が 作つく

    った 服ふく

    です。 .......................................................................153 これは 母

    ははが 作

    つく

    った 服ふく

    です。 寝

    ねる まえに、日

    にっ記きを 書

    かきます。

    台たい風ふうが 来

    くるから きょうは 帰

    かえった ほうが いいです。

    京きょう都とへ 行

    いった とき、桜

    さくら

    を 見みました。

    *連体修飾(154)  *~まえに、 …。(155)  *…ほうが いいです。(156)   *~とき、 …。(158)  

    Unità 19 雨あめ

    が 降ふ

    ったら、行い

    きません。 ...........................................................................161 風

    か邪ぜを 引

    ひいて、学

    がっ校こうを 休

    やすみました。

    雨あめ

    が 降ふ

    ったら、行いきません。

    雨あめ

    が 降ふ

    っても、行いきます。

    あの 店みせは おいしいし、安

    やすいし、便

    べん利りです。

  • 7

    *~て、 …ました。(162)  *~たら、 …。(164)  *~ても、 …。(165) *~し、 …し、 ̶。/~し、 …から、 ̶。(166)

    Unità 20 窓まど

    が 閉し

    まって います。 ....................................................................................169 窓

    まどが 閉

    しまって います。

    窓まどが 開

    あきます。/窓

    まどを 開

    あけます。

      壁かべに 絵

    えが かけて あります。

    部へ屋やを 明

    あかるく しました。

    *自動詞・他動詞(170)  *~て います。(4)(171)  *~て あります。(172)   *~く します。/~に します。(174)  

    Classificatori numerali ................................................................................................................... 178

    Tabelle delle declinazioni verbali.............................................................................................. 180

    Forma di cortesia e forma piana................................................................................................ 182

    Verbi transitivi e intransitivi ......................................................................................................... 183

    Glossario. ............................................................................................................................................. 184

        

  • 9

    PREFAZIONE ALL’EDIZIONE ITALIANA

    Manabō! Nihongo (volume 1) è stato pubblicato dall'editore Senmon Kyouiku nel 2005 per fornire le conoscenze grammaticali e lessicali utili al raggiungimento del livello 5 previsto dal Japanese Language Proficiency Test (JLPT N5). Il manuale presenta una struttura modu-lare divisa in unità tematiche corredate di esercizi che pongono l’accento sulle costruzioni sintattiche e sull’implementazione immediata di un ricco lessico. In particolare, nella sezio-ne dedicata ai dialoghi e ai fumetti, il volume stimola la pratica del rephrasing e l’uso della lingua in situazioni di vita quotidiana attraverso l’immedesimazione con un gruppo di stu-denti stranieri in Giappone, ciascuno dei quali apprende la lingua con finalità diverse.

    La struttura modulare di Manabō! Nihongo ha stimolato negli anni un feedback estrema-mente positivo da parte dei discenti stranieri tanto da spingere i curatori di questa edizione a volerlo adottare all’interno di percorsi didattici presso la scuola superiore di secondo gra-do e in corsi universitari. Lo sviluppo dell’interazione con il volume, però, ha portato i do-centi coinvolti nel processo di localizzazione a voler arricchire la versione giapponese con osservazioni scaturite nell’ambito della propria didattica, cercando di rendere il volume più intuitivo senza alterarne l’impostazione pedagogica.

    Per rendere l’interazione col testo più agevole, in questa edizione, Manabō! Nihongo contie-ne efficaci spiegazioni grammaticali aggiuntive per ogni sezione del volume. Sempre al fine di rendere più accessibile il manuale a chi si avvicina alla lingua giapponese da principiante, sono state inoltre inserite le consegne degli esercizi in italiano, spiegando nel dettaglio in quali situazioni usare le strutture e favorendo un’ambientazione veloce nei micro-contesti di utilizzo quotidiano della lingua. In questa sua nuova veste, il volume presenta anche la traduzione delle tavole e del glossario al fine di coadiuvare chi studia durante il processo di memorizzazione dei contenuti e nell’organizzazione del lavoro individuale.

    Le unità del volume sono state curate come segue: unità 1-7 Francesco Vitucci, 8-14 France-sco Comotti, 15-20 Andrea Maurizi. Il glossario è stato tradotto da p. 184 a p. 192 da Francesco Vitucci, e da p. 192 a 199 da An-drea Maurizi. Le pagine introduttive al volume, le tavole dei kana e quelle finali sono state curate da Fran-cesco Vitucci.

    Gennaio 2019

    Francesco ComottiAndrea Maurizi

    Francesco Vitucci

  • 10

    TAVOLA HIRAGANA

  • 11

    TAVOLA KATAKANA

  • 12

    王ワン 明ミン

    日に本ほん語ご学がっ校こうの 学

    がく生せい

    19 歳さい・中ちゅう 国ごく(上しゃん 海はい)

    田た

    中なか

    ひろし

    貿ぼう易えき会がい社しゃの 社

    しゃ 長ちょう

    ワンさんの お父とうさんの 友

    ともだち

    50 歳さい

    田た

    中なか

    みどり

    妻つま

    48 歳さい

    田た

    中なか

    道みち

    子こ

    娘むすめ

    21 歳さい

    山やま

    田だ

    一いち

    郎ろう

    日に本ほん語ごの 先

    せん生せい

    26 歳さい

    朴パク

    明ミョン

    淑スク

    22 歳さい・韓かん国こく

    ビル カルロス 李リー

    志チー

    敏ミン

    1. Personaggi principali

    La famiglia ospitante

    Gli amici della scuola di giapponese

    学がく

    習しゅう

    を  はじめるまえに

    22歳さい・アメリカ 20 歳

    さい・ブラジル 19 歳

    さい・シンガポール

    Prima di cominciare!

  • 14

    0 れい/ゼロ     1 いち   2 に    3 さん    

    4 し/よん     5 ご     6 ろく   7 しち/なな

    8 はち        9 く/きゅう      10 じゅう

    11 じゅういち            12 じゅうに13 じゅうさん            14 じゅうし/じゅうよん15 じゅうご             16 じゅうろく17 じゅうしち/じゅうなな      18 じゅうはち19 じゅうく/じゅうきゅう      20 にじゅう

    30 さんじゅう      40 よんじゅう     50 ごじゅう60 ろくじゅう      70 ななじゅう     80 はちじゅう90 きゅうじゅう     100 ひゃく

    学がく

    習しゅう

    を  はじめるまえに

    Prima di cominciare!

    2 . I numeri

  • 15

    4. Espressioni da usare in classe 1. 始

    はじ

    めましょう 2. 終

    わりましょう 3. 休

    やす

    みましょう 4. わかりますか  …はい、わかります  …いいえ、わかりません 5. もう一

    いち

    度ど

     6. いいです 7. だめです 8. 教

    きょう

    科か

    書しょ

    を開ひら

    いてください 9. 教

    きょう

    科か

    書しょ

    をしまってください 10. テスト(試

    験けん

    )をします 11. 質

    しつ

    問もん

    がありますか 12. あとについて言

    ってください 13. 答

    こた

    え、例れい

    14. 名な

    前まえ

    、クラス

    3. I saluti 1. おはよう/おはようございます 2. こんにちは 3. こんばんは 4. さようなら 5. ありがとう/ありがとうございます 6. すみません 7. お願

    ねが

    いします 8. 失

    しつ

    礼れい

    します 9. いただきます 10. ごちそうさま/ごちそうさまでした

  • 16

    学がっ

    校こう

    5. (身み

    のまわりのもの)

    携けい

    帯たい

    電でん

    話わ

    公こう

    衆しゅう

    電でん

    話わ

    弁べん

    当とう

    カップラーメン

     

    おにぎり お湯ゆ

    お茶ちゃ

    コーラ

    コンビニ 駅えき

    改かい

    札さつ

    口ぐち

    教きょう

    室しつ

    時じ

    刻こく

    表ひょう

    地ち

    図ず

    路ろ

    線せん

    図ず

    窓まど

    机つくえ

    ドア椅い

    子す

     

    電でん

    車しゃ

    バス 地ち

    下か

    鉄てつ

    タクシー

    えんぴつ 筆ふで

    箱ばこ

    シャープペンシル ボールペン

  • 課1

    17

    第だい

    1課か

    わたしは ワンです。

    わたしは ワンです。これ/それ/あれは 本

    ほん

    です。これは わたしの 本

    ほん

    です。

    こちらこそ、どうぞよろしくおねがいします。

     はじめまして。わたしは ワンです。どうぞよろしくおねがいします。

  • 818

    例れい

    1;ワン

    →ワンさんは 学がく

    生せい

    ですか。 ――はい、(ワンさんは)学

    がく

    生せい

    です。

    例れい

    2;ワン・会かい

    社しゃ

    員いん

    →ワンさんは 会かい

    社しゃ

    員いん

    ですか。――いいえ、(ワンさんは)会

    かい

    社しゃ

    員いん

    では ありません。 (ワンさんは)学

    がくせい

    生です。

    はははははは ... すですですですですですですははははははワン、キムさん、かいしゃいんです・ではありません

     (1) キム・学がく

    生せい

    (2) スタット・ベトナム人じん

    (3) 山やま

    田だ

    ・26 さい (4) カルロス・会

    かい

    社しゃ

    員いん

      (5) パク・学がく

    生せい

    (6) 道みち

    子こ

    ・日に

    本ほん

    人じん

    例れい

    ;学がく

    生せい

    →はい/いいえ

       →あなたは 学がく

    生せい

    ですか。   

    ――はい、(わたしは)学がく

    生せい

    です。

    ――いいえ、(わたしは)学がく

    生せい

    では ありません。

    (1) 会かい

    社しゃ

    員いん

    →はい (2) 30 さい→いいえ

    (3) アメリカ人じん

    →いいえ (4) キム(さん)→はい

    ワン学がく

    生せい

    19さい中ちゅう

    国ごく

    例れい

    1 わたし は ワン です。

    2 わたし は かいしゃいん では ありません。

    3 あなた は キムさん です か。かんこくじん

    ちゅうごくじん

    にほんじん

    がくせい 19さい

    21さい

    せんせい

    1

    2れ

  • 課1

    19

    例れい

    1;ワンさんは 学がく

    生せい

    です。(カルロス)→ A: ワンさんは 学

    がく

    生せい

    です。カルロスさんも 学がく

    生せい

    ですか。 B: はい、カルロスさんも 学

    がく

    生せい

    です。

    例れい

    2;ワンさんは 学がく

    生せい

    です。(スタット) → A: ワンさんは 学

    がく

    生せい

    です。スタットさんも 学がく

    生せい

    ですか。 B: いいえ、スタットさんは 学

    がく

    生せい

    では ありません。スタットさんは 会

    かい

    社しゃ

    員いん

    です。(1) キムさんは 韓

    かん

    国こく

    人じん

    です。(パク)(2) スタットさんは 会

    かい

    社しゃ

    員いん

    です。(カルロス)(3) 山

    やま

    田だ

    先せん

    生せい

    は 26 さいです。(スタット)(4) 道

    みち

    子こ

    さんは 学がく

    生せい

    です。(パク)

    1 A:はじめまして。わたしはワンです。どうぞよろしく。B:わたしはリーです。こちらこそよろしく。

    2 A:失しつ

    礼れい

    ですが、お国くに

    はどちらですか。B:中

    ちゅう

    国ごく

    です。

    3 A:すみません、あの方かた

    はどなたですか。B:(あの方は)カルロスさんです。

    お仕し

    事ごと

    はなんですかおいくつですか

    キム学がく

    生せい

    21 さい韓かん

    国こく

    山やま

    田だ

    先せん

    生せい

    26 さい日に

    本ほん

    パク学がく

    生せい

    22 さい韓かん

    国こく

    道みち

    子こ

    学がく

    生せい

    21 さい日に

    本ほん

    スタット会かい

    社しゃ

    員いん

    25 さいタイ

    カルロス学がく

    生せい

    20 さい(はたち)

    ブラジル

    3

    例れい

    ;学がく

    生せい

    ・19 さい・中ちゅうごく

    国  → 学

    がく

    生せい

    です。19 さいです。中ちゅう

    国ごく

    人じん

    です。だれですか。――ワンさんです。

    (1) 学がく

    生せい

    ・21 さい・韓かん

    国こく。    (2) 会

    かい

    社しゃ

    員いん

    ・25 さい・タイ (3) 学

    がく

    生せい

    ・はたち・ブラジル   (4) 学がく

    生せい

    ・21 さい・日に

    本ほん

    4

  • 020

    (1) ノート (1) ノ ト (2) 辞じじ

    書しょしょ

    (3) お茶ちゃちゃ

    (4) ペン

    ジュースジ

    例れい

    1;本ほん

      →これは 本ほん

    ですか。  ――はい、それは 本

    ほん

    です。例れい

    2;雑ざっ

    誌し

    →これは 雑ざっ

    誌し

    ですか。  ――いいえ、   い 雑

    ざっ

    誌し

    では ありません。それはません。 本ほん

    です。

    例れい

    1;本ほん

    →それは 本ほん

    ですか。 ――はい、そうです。これは 本

    ほん

    です。

    例れい

    2;雑ざっ

    誌し

    →それは 雑ざっ

    誌し

    ですか。   ――いいえ、ちがいます。これはちがいます  い 本

    ほん

    です。です。

    例れい

    (1) 携けいけい

    帯たいたい

    電でんでん

    話わわ

    (2) コーヒー (3) ハンカチ (4)(2) コ ヒ 時と

    計けい

    1 これ は えんぴつ です。2 それ は いす です。 3 あれ は まど です。4 これ は カメラ の ほん です。

    めがね

    えいが・ざっし

    これ   それ   あれ

    ??

    例例れい

    ;; ??

    つくえ

    テレビ

    はははははは ... すですですですですですですれれこれこれこれこれれ そそそ・そそそそれれれれ・れれれ あれあれあれあれあれあれあれ はははははは

    えんぴつ、いす、まど、カメラのほん です・ではありません

    1れ

    2

  • 課1

    21

    例れい

    ;それは なんな の 本ほん

    ですか。――これは 映

    えい

    画が

    の 本ほん

    です。

    例れい

    ;あれは なんな ですか。――あれは テープです。

    A:これはなんのテキストですか。B:日

    本ほん

    語ご

    のテキストです。A:それも日

    本ほん

    語ご

    のテキストですか。

    B:いいえ、ちがいます。 これは英

    えい

    語ご

    のテキストです。

    例れい

    ;本ほん

    (映えい

    画が

    例例れいいいい

    (2) つくえ

    ??

    CD ̶ タイ語ご

    の CD ̶中ちゅう

    国ごく

    語ご

    の CD

    雑ざっ

    誌し

    ̶自じ

    動どう

    車しゃ

    の雑ざっ

    誌し

    ̶バイクの雑ざっ

    誌し

    (1) テープ(日にに

    本ほんほん

    語ご

    ) (2) CD(音((おんおん

    楽がくがく

    ) (3) 新しん

    聞ぶんんん

    (中((ちゅう

    国ごく

    語ご

    ) (4) 雑ざっ

    誌し

    (コンピューター)

    例れい

    ;ボールペン・シャープペンシル A:それはボールペンですか、シャープペンシルですか。 B:これはボールペンです。

      (1) 本ほん

    ・雑ざっ

    誌し

    (2) お茶ちゃ

    ・水みず

    (3) 英えい

    語ご

    の辞じ

    書しょ

    ・日に

    本ほん

    語ご

    の辞じ

    書しょ

    (4)「ナ」・「メ」 (5)「れ」・「わ」

    (1) ホワイトボードホワイトボ (3) コンピューターピ タ (4) たな

    3

    4

    ~ですか、~ですか。

  • 222

    例れい

    1;ワン→これは ワンさんの 時

    計けい

    ですか。   ――はい、(これは)ワンさんの(時

    計けい

    ) です。計

    例れい

    2;あなた→これは あなたの 時

    計けい

    ですか。――いいえ、わたしの では ありません。ワンさんの です。

    1 これ は わたし の とけい です。

    2 それ は わたし の です。

    3 あの カメラ は わたし の です。

    例れいれい

    (1) 手てて

    帳ちょうちょう

         (2) テキスト   (3) かばん

    あの ひと

    この   その   あの

    ?? ???

    ??

    例れい

    例れい

    ;帽ぼう

    子し

    →ワンさんの 帽ぼう

    子し

    は どれ ですか。どれ ――これです。

    (1) スタット    (2) パク    (3) 山やまやま

    田だだ

    先せんせん

    生せいせい

    ワンさん・かばん

    ラジオ・せんせい

    ははははははは .は ..... ですですですですですですですですのの わたわたわたししし

    わたしの

    1

    2

  • 課1

    23

    例れい

    1;ワン

    →その 本ほん

    は ワンさんの ですか。   ――はい、そうです。     (この 本

    ほん

    は) ワンさんの です。

    例れい

    2;あなた

      →その 本ほん

    は あなたの ですか。   ――いいえ、ちがいます。(この 本

    ほん

    は) ワンさんの です。

    例れい

    ;その 筆ふで

    箱ばこ

    は だれの ですか。だれ――(これは)ワンさんの です。

    (1) 道みち

    子こ

         (2) ビル     (3) スタット    (4) 山やま

    田だ

    先せん

    生せい

    例れい

    ;筆ふで

    箱ばこ

    (ワン) (1) 時とと

    計けいけい

    (キム) (2) 消けけ

    しゴム(わたし) (3) えんぴつ(リー) (4) 雑ざっ

    誌し

    (ビル)

    A:趣しゅ

    味み

    はなんですか。 B:サッカーです。あなたの趣

    しゅ

    味み

    は? A:読

    どく

    書しょ

    です。

    ?? ?? ???

    ??

    例れい

    ;??

    ??

    ???

    ピアノ

    音おんおん

    楽がくがく

    バレーボール 散さんさん

    歩ぽぽ

    サッカー

    ピンポン カラオケオ

    インターネットインタ ネット

    映映えい

    画画が

    読どくどく

    書しょしょ

    料料りょう

    理理り

    野や

    球きゅう

    スポーツ

    ゲームゲ ム

    水すいすい

    泳えいえい

    ??

    3

    4

  • 24

     どうぞ よろしく。

     (空くうこう

    港で)

    田た

     中なか

    :あのー、ワンさんですか。ワ ン:はい、ワンです。田

    中なか

    さんですか。田た

     中なか

    :田た

    中なか

    です。日に

    本ほん

    へようこそ。ワ ン:はじめまして。どうぞよろしく。田た

     中なか

    :はじめまして。こちらは妻つま

    のみどりと娘むすめ

    の道みち

    子こ

    です。みどり:みどりです。どうぞよろしくおねがいします。道みち

     子こ

    :道みち

    子こ

    です。よろしくおねがいします。ワ ン:こちらこそ。

    はじめまして。

    わたしはキム ミヨンです。

    かんこくのソウルからきました。

    とうきょうだいがくのがくせい

    です。

    しゅみはピアノです。

    どうぞよろしくおねがいします。

  • 232

     文ぶん

    房ぼう

    具ぐ

    売う

    り場ば

    はどこですか。

    2階かい

    です。

    階かかかかかかかかいかかかかかかかかかかかかか

    段だんいい

    はこちここここ らです。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    ありああああ がとうございます。

    すみません。ノートはどこですか。

    あちらです。

    これは 1冊さつ

    120 円えん

    、こっちは5冊

    さつ

    500円えん

    …。

    こちらは 10 冊さつ

    900 円えん

    ですよ。

    はい、ありがとう    ございます。

    じゃ、10 冊さつ

    ください。

    ヤッター!

    この消けけ

    しゴムはオマケです。

    すみません。文ぶん

    房ぼう

    具ぐ

    売う

    り場ば

    はどこですか。

    おかいどく…?

  • 178

    10

    なんにん

    ひとり

    ふたり

    さんにん

    よにん

    ごにん

    ろくにん

    しちにん

    はちにん

    きゅうにん

    じゅうにん

    いくつ

    ひとつ

    ふたつ

    みっつ

    よっつ

    いつつ

    むっつ

    ななつ

    やっつ

    ここのつ

    とお

    なんだい

    いちだい

    にだい

    さんだい

    よんだい

    ごだい

    ろくだい

    ななだい

    はちだい

    きゅうだい

    じゅうだい

    なんまい

    いちまい

    にまい

    さんまい

    よんまい

    ごまい

    ろくまい

    ななまい

    はちまい

    きゅうまい

    じゅうまい

    なんこ

    いっこ

    にこ

    さんこ

    よんこ

    ごこ

    ろっこ

    ななこ

    はっこ

    きゅうこ

    じゅっこ

    なんぼん

    いっぽん

    にほん

    さんぼん

    よんほん

    ごほん

    ろっぽん

    ななほん

    はっぽん

    きゅうほん

    じゅっぽん

    なんびき

    いっぴき

    にひき

    さんびき

    よんひき

    ごひき

    ろっぴき

    ななひき

    はっぴき

    きゅうひき

    じゅっぴき

    なんばい

    いっぱい

    にはい

    さんばい

    よんはい

    ごはい

    ろっぱい

    ななはい

    はっぱい

    きゅうはい

    じゅっぱい

    なんさつ

    いっさつ

    にさつ

    さんさつ

    よんさつ

    ごさつ

    ろくさつ

    ななさつ

    はっさつ

    きゅうさつ

    じゅっさつ

    なんがい

    いっかい

    にかい

    さんがい

    よんかい

    ごかい

    ろっかい

    ななかい

    はっかい

    きゅうかい

    じゅっかい

    10

    物もの

    の数かぞ

    え方かた

    Classificatori numerali: in giapponese si inserisce sempre l’elemento contato in una determi-nata categoria. Ricorda di studiare i classificatori per contare in modo efficace e corretto!

    Classificatori generici Persone Autoveicoli ed elettrodomestici

    Oggetti piatti privi di spessore

    Oggetti lunghi e affusolati

    Piani di edifici Libri, riviste e simili

    Bicchieri (di bevande)

    Animali (esclusi quelli

    di grandi dimensioni)

  • Manabō! Nihongo è un corso per imparare il giapponese rivolto a principianti, che fornisce le conoscenze gram-maticali e lessicali utili al raggiungimento del livello 5 pre-visto dal Japanese Language Proficiency Test (JLPT N5).

    Ha una struttura modulare divisa in unità tematiche, con esercizi che pongono l’accento sulle costruzioni sintattiche e sull’acquisizione immediata di un ricco les-sico. Tutti gli esercizi sono preceduti da un esempio. La sezione dedicata ai dialoghi e ai fumetti è un’ottima oc-casione per stimolare la pratica del rephrasing e l’uso della lingua in situazioni di vita quotidiana attraverso l’immedesimazione in un gruppo di studenti stranieri in Giappone, ciascuno dei quali apprende la lingua con fi-nalità diverse.

    Pubblicato per la prima volta nel 2005 dall’editore giap-ponese Senmon Kyōiku, questo corso si è dimostrato molto efficace per gli studenti stranieri. I curatori dell’e-dizione italiana lo hanno dapprima adottato nella versio-ne originale per i propri percorsi didattici e poi arricchito con le osservazioni scaturite da queste esperienze, sen-za alterarne l’impostazione pedagogica.In particolare, per facilitare gli studenti italiani sono stati introdotti:• gli specchietti grammaticali in italiano tra un argo-

    mento e le frasi di esempio;• le consegne degli esercizi in italiano;• i titoletti in italiano;• la traduzione in italiano delle tavole e del glossario.

    Francesco Comotti insegna giapponese al Liceo Linguistico “Giovanni Falcone” di Bergamo.Andrea Maurizi insegna Lingua e Letteratura giappo-nese presso il Dipartimento di Scienze Umane per la Formazione “Riccardo Massa” dell’Università degli Studi di Milano-Bicocca.Francesco Vitucci insegna Lingua e Linguistica giap-ponese presso il Dipartimento di Lingue, Letterature e Culture moderne dell’Università di Bologna.

    Le risorse digitalionline.universita.zanichelli.it/manabouA questo indirizzo sono disponibili le risorse digitali di complemento al libro.

    A cura di Francesco Comotti, Andrea Maurizi, Francesco Vitucci

    Manabō! Nihongo学ぼう!にほんご 初級 1Corso di giapponese per principianti Livello 1

    LINGUEM

    anabō! Nihongo

    学ぼ

    う!に

    ほん

    ご 初

    級 1

    A cura di Francesco Com

    otti  A

    ndrea Maurizi Francesco Vitucci

    Al pubblico 25,00 In caso di variazione Iva o cambiamento prezzo consultare il sito o il catalogo dell’editore

    www.zanichelli.it

    COMOTTI*MANABOU!NIHONGO

    9 788808 7205660 1 2 3 4 5 6 7 8 (60T)

    ISBN 978-88-08-72056-6

    A cura di Francesco ComottiAndrea Maurizi Francesco Vitucci

    Manabō! Nihongo学ぼう!にほんご 初級 1Corso di giapponese per principianti Livello 1

    LINGUE

    copert_Comotti72056_COMOTTI_Manabou _nihongoretroComotti